蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0113043756 | 489.9/G65/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000344162 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
森の隣人 チンパンジーと私 |
書名ヨミ |
モリ ノ リンジン |
著者名 |
ジェーン・グドール/著
|
著者名ヨミ |
グドール ジエーン |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
1973 |
ページ数 |
0299 |
大きさ |
22 |
分類記号 |
489.9
|
分類記号 |
489.9
|
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
公共図書館の原点となる19世紀イギリスの公共図書館運動を、実証的に叙述。図書館法成立から第一次世界大戦までの歴史的文脈をたどる。思想的背景、図書館員、建築デザインなど幅広い視点からの研究書。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 分析のためのモデルを求めて 第2章 公共図書館の理想の基盤 第3章 功利主義のはずみ車 第4章 主たる先駆者:ユーワートとエドワーズ 第5章 文化、物質主義と1849年の特別委員会:美術の文化的物質主義 第6章 経済的関心:「有用」知識と政治経済学 第7章 理想主義のはずみ車 第8章 文化的関心:独善的中産階級の模索 第9章 図書館員:その社会的任務と規制の理論 第10章 建築:デザインの社会的要因 第11章 結論 |
(他の紹介)著者紹介 |
藤野 寛之 1969年東京都生まれ。阪南大学国際コミュニケーション学部准教授。研究分野は欧米図書館史、メディア情報の比較など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ