蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118563659 | YA837.7/S/ | 2階外資料 | 106A | 一般洋書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000363940 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
Satoru Sato/著
|
著者名ヨミ |
サトウ サトル |
出版者 |
Kodansya International
|
出版年月 |
1988.4 |
ページ数 |
215p : ill. |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-06-186034-8 |
分類記号 |
837.7
|
分類記号 |
837.7
|
書名 |
A little country no one knows [だれも知らない小さな国] Kodansha English library |
書名ヨミ |
リトル カントリー ノウ ワン ノウズ |
副書名 |
[だれも知らない小さな国] |
副書名ヨミ |
ダレモ シラナイ チイサナ クニ |
内容紹介 |
原書は『だれも知らない小さな国』(佐藤 さとる/著、講談社、1959)。 |
著者紹介 |
〈佐藤さとる〉1928年神奈川県生まれ。赤い鳥文学賞など多数の賞を受賞。作品に「おおきなきがほしい」等。 |
件名1 |
英語-読本
|
叢書名 |
Kodansha English library |
(他の紹介)内容紹介 |
革命によって親米の王政が崩壊し、史上類を見ない「イスラム共和制」が樹立されてから40年を経たイラン。「悪の枢軸」「世界最大のテロ支援国家」と米国に名指しされ、脅威論も根強いこの国の、実際の姿とはいかなるものか。イランは、はたして危険な国なのか。テヘラン特派員がその素顔を活写する。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 混迷するイラン情勢の行方 第2章 絡み合う対立の歴史と現在 第3章 革命から40年、イランの素顔 第4章 社会の不合理に抗う者たち 第5章 生死の現場を訪ねる 第6章 日本との絆を紡ぐ |
(他の紹介)著者紹介 |
新冨 哲男 1983年佐賀県生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。2006年共同通信社入社。大阪社会部、外信部を経て、16年7月から18年8月までテヘラン支局長。現在は政治部で首相官邸を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
-
1 だれも知らない小さな国
-
佐藤 さとる/著 村上 勉/絵
前のページへ