蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118575224 | 210.1/レ/ | 1階図書室 | 34B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
新琴似 | 2012828642 | 210.1/ソ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
元町 | 3012595140 | 210.1/ソ/ | 図書室 | 2A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
東札幌 | 4012772028 | 210.1/ソ/ | 図書室 | 4 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
曙 | 9012925062 | 210.1/ソ/ | 図書室 | 4B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
6 |
白石区民 | 4113034419 | 210/ソ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
7 |
東月寒 | 5213041360 | 210/ソ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000360107 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
総図解よくわかる日本史&世界史同時代比較年表 |
書名ヨミ |
ソウズカイ ヨク ワカル ニホンシ アンド セカイシ ドウジダイ ヒカク ネンピョウ |
著者名 |
関 真興/監修
|
著者名ヨミ |
セキ シンコウ |
著者名 |
歴史・年表研究会/著 |
著者名ヨミ |
レキシ ネンピョウ ケンキュウカイ |
出版者 |
新人物往来社
|
出版年月 |
2010.12 |
ページ数 |
319p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
210.1
|
分類記号 |
210.1
|
ISBN |
4-404-03954-5 |
内容紹介 |
日本史と世界史の流れを一目で比較できる年表を収録。事件名だけでなく簡潔な説明を記載し、日本と世界のつながり、世界の国々同士のつながりを見ていくうえで重要な事件は、特に詳しく解説する。 |
件名 |
日本-歴史、世界史 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
見やすく色分けした年表で歴史の流れと人物・事件が一気に読める。 |
(他の紹介)目次 |
1 BC5000000→1600(縄文人が大規模集落をつくった頃―四大文明が起こった 遮光器土偶がつくられた頃―イスラエル王国が誕生した ほか) 2 1600→1799(薩摩藩が琉球支配をはじめた頃―オランダがオーストラリアを発見 徳川家康が死去した頃―シェークスピアが死去 ほか) 3 1800→1900(伊能忠敬が測量を開始した頃―アメリカの首都がワシントンになった 松前藩会所が襲撃された頃―神聖ローマ帝国が滅亡した ほか) 4 1900→1950(伊藤博文が政党を組織した頃―イギリスのヴィクトリア女王が死去 日英同盟が結ばれた頃―キューバ共和国が成立 ほか) 5 1950→2010(バカヤロー解散が起きた頃―ソ連のスターリンが死去した 鳩山一郎が日ソ共同宣言に調印した頃―第2次中東戦争が勃発 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
関 真興 1944年、三重県生まれ。歴史研究家。東京大学文学部卒業後、駿台予備学校世界史講師を経て、著述家となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ