蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0118135201 | 963/バ/ | 1階図書室 | 69B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
元町 | 3012788182 | 963/バ/ | 図書室 | 11B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
マリオ・バルガス=リョサ 八重樫 克彦 八重樫 由貴子
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000359197 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
チボの狂宴 |
| 書名ヨミ |
チボ ノ キョウエン |
| 著者名 |
マリオ・バルガス=リョサ/著
|
| 著者名ヨミ |
マリオ バルガス リョサ |
| 著者名 |
八重樫 克彦/訳 |
| 著者名ヨミ |
ヤエガシ カツヒコ |
| 著者名 |
八重樫 由貴子/訳 |
| 著者名ヨミ |
ヤエガシ ユキコ |
| 出版者 |
作品社
|
| 出版年月 |
2011.1 |
| ページ数 |
538p |
| 大きさ |
20cm |
| 分類記号 |
963
|
| 分類記号 |
963
|
| ISBN |
4-86182-311-4 |
| 内容紹介 |
1961年5月、ドミニカ共和国。31年に及ぶ圧政を敷いた稀代の独裁者トゥルヒーリョの身に迫る暗殺計画。恐怖政治時代からその瞬間、さらにその後の混乱する共和国の姿までを、さまざまな視点から複眼的に描く長篇小説。 |
| 著者紹介 |
1936年ペルー生まれ。ラテンアメリカ文学を代表する作家。2010年ノーベル文学賞受賞。著書に「緑の家」「噓から出たまこと」など。 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
日本経済新聞 読売新聞 産経新聞 中日新聞・東京新聞 朝日新聞 読売新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
1961年5月、ドミニカ共和国。31年に及ぶ圧政を敷いた稀代の独裁者、トゥルヒーリョの身に迫る暗殺計画。恐怖政治時代からその瞬間に至るまで、さらにその後の混乱する共和国の姿を、待ち伏せる暗殺者たち、トゥルヒーリョの腹心ら、排除された元腹心の娘、そしてトゥルヒーリョ自身など、さまざまな視点から複眼的に描き出す、圧倒的な大長篇小説。 |
| (他の紹介)著者紹介 |
バルガス=リョサ,マリオ 1936年ペルー生まれ。ラテンアメリカ文学を代表する小説家。2010年ノーベル文学賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 八重樫 克彦 1968年岩手県生まれ。ラテン音楽との出会いをきっかけに、長年、中南米やスペインで暮らし、語学・音楽・文学などを学ぶ。現在は翻訳業に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 八重樫 由貴子 1967年奈良県生まれ。横浜国立大学教育学部卒。12年間の教員生活を経て、夫・克彦とともに翻訳業に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ