山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

システム監査技術者 対応試験AU 2021〜2022年版 情報処理教科書  

著者名 落合 和雄/著
出版者 翔泳社
出版年月 2020.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
327.6 327.6
刑事裁判 冤罪

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001516483
書誌種別 図書
書名 システム監査技術者 対応試験AU 2021〜2022年版 情報処理教科書  
書名ヨミ システム カンサ ギジュツシャ 
著者名 落合 和雄/著
著者名ヨミ オチアイ カズオ
出版者 翔泳社
出版年月 2020.9
ページ数 510p
大きさ 21cm
分類記号 007.6
分類記号 007.6079
ISBN 4-7981-6779-4
件名 情報処理技術者
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 検察の犯罪は村木厚子さんの事件だけではない。テレビ記者の見た9件の冤罪事件。
(他の紹介)目次 冤罪と客観報道
一四七人の自白調書―大阪高槻市・選挙違反事件
出所した男―浜松幼児せっかん死事件
偽証―福井・女子中学生殺人事件
消えたアリバイ―滋賀・日野町事件
死刑囚の手紙―静岡・袴田事件
彼女は嘘をついたのか―京浜急行・痴漢冤罪事件
DNA鑑定の呪縛―足利事件と飯塚事件
証拠を隠し続ける検察、冤罪を見抜けない裁判所―茨城・布川事件
終わりに そして冤罪はなくならない
(他の紹介)著者紹介 里見 繁
 1951年生まれ。東京都立大学法学部卒業。民間放送のテレビ報道記者を経て、30歳からテレビドキュメンタリー一筋。2010年から関西大学社会学部教授。主な作品:映像90「ガンを生きる」(95年民間放送連盟賞教養番組部門・最優秀賞)映像01「出所した男」(02年芸術祭テレビドキュメンタリー部門・優秀賞、民間放送連盟賞報道番組部門・最優秀賞)他に、日本ジャーナリスト会議賞、地方の時代賞、ギャラクシー賞など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。