蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
知る・わかる・伝えるSDGs 3 生産と消費・気候変動・海の豊かさ・陸の豊かさ・平和と公正
|
著者名 |
日本環境教育学会/監修
|
出版者 |
学文社
|
出版年月 |
2022.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180920563 | 519/シ/3 | 1階図書室 | 48B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001662527 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
知る・わかる・伝えるSDGs 3 生産と消費・気候変動・海の豊かさ・陸の豊かさ・平和と公正 |
書名ヨミ |
シル ワカル ツタエル エスディージーズ |
著者名 |
日本環境教育学会/監修
|
著者名ヨミ |
ニホン カンキョウ キョウイク ガッカイ |
出版者 |
学文社
|
出版年月 |
2022.3 |
ページ数 |
1,152p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
519
|
分類記号 |
519
|
ISBN |
4-7620-3110-6 |
内容紹介 |
SDGsを実現を目指して、課題を「知る」ことから始め、課題の背景を深く「わかる」、そして人々に「伝える」ことを通して社会変革に向けて行動する。3は、生産と消費・気候変動・海の豊かさ・平和と公正などを取り上げる。 |
件名 |
持続可能な開発、持続可能な開発のための教育 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
舞台は、また食料配給がつづく戦後のロンドン・ヒロイン兼語り手のミルドレッドは30過ぎの独身女性。両親の残してくれたささやかな収入に頼りつつ、パートタイムで働く彼女は、親しい牧師姉弟や旧友と交流したり、教区活動に加わったりしながら平穏な生活を送っている。そんな彼女の住むフラット上階に、文化人類学者のヘレナと海軍将校の夫が引っ越してきた。美人で魅力的だが家事はさっぱりのヘレナと、ハンサムで女たらしのロッキーという「華のある」夫妻の登場で、ミルドレッドの静かな生活に波風が立ちはじめる。著者の代表作にして「おひとりさま」小説の傑作、待望の翻訳。 |
(他の紹介)著者紹介 |
ピム,バーバラ 1913‐1980。イングランド・シュロップシャー州のオスウェストリーに生まれる。オックスフォード大学セント・ヒルダ・コレッジ卒業。1950年、『なついた羚羊』でジャナサン・ケープ社からデビュー。『よくできた女』で作家としての評価を確立して活躍しながら、60年代から70年代にかけて作家としては不遇となる。しかし1977年『タイムズ紙文芸付録』のアンケートにおいて「もっとも過小な評価を受けた20世紀作家」として脚光を浴び、その後、『秋の四重奏』などを出版した。「20世紀のオースティン」の呼び声も高く、没後再評価の気運も高まっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 芦津 かおり 京都大学文学部卒業、同大学大学院修士・博士後期課程修了。大谷大学専任講師・准教授を経て、神戸大学大学院人文学研究科准教授。イギリス文学。主にシェイクスピア劇を中心に研究している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ