検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

墓は心の中に 日本初の「自然葬」と市民運動    

著者名 安田 睦彦/著
出版者 凱風社
出版年月 2010.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181127929385.6/ヤ/1階図書室47B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
385.6 385.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000346866
書誌種別 図書
書名 墓は心の中に 日本初の「自然葬」と市民運動    
書名ヨミ ハカ ワ ココロ ノ ナカ ニ 
著者名 安田 睦彦/著
著者名ヨミ ヤスダ ムツヒコ
出版者 凱風社
出版年月 2010.11
ページ数 214p
大きさ 20cm
分類記号 385.6
分類記号 385.6
ISBN 4-7736-3501-0
内容紹介 自由に生きた者として、死後も自由でありたい-。設立20周年を迎えた「葬送の自由をすすめる会」の発足から認知に至る道のりを、同会会長が綴る。墓地、埋葬等に関する法律なども掲載。
著者紹介 1927年愛知県生まれ。東京大学法学部卒業。NPO法人・葬送の自由をすすめる会初代会長。著書に「節水革命」「墓なんかいらない」「お墓がないと死ねませんか」など。
件名 葬送の自由をすすめる会
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 自由に生きた者として、死後も自由でありたい。設立20周年を迎えた「葬送の自由をすすめる会」の発足から認知に至る道のり。
(他の紹介)目次 自然葬元年―相模灘で日本初の散骨
都有水源林の環境汚染―開発と自然保護
日本の葬送を振り返る―人の死と祭祀
墓地と葬送をめぐる行政の対応
再生、共存、循環の思想
散骨否定の「常識」を疑う―ほんとうに違法行為か
寺でお墓テーマにシンポジウム
愛すればこそ自然葬
墓地はほんとうに必要か
自然葬をめざすマグマがついに噴出〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 安田 睦彦
 NPO法人・葬送の自由をすすめる会初代会長。1927年愛知県生まれ。東京大学法学部卒業。朝日新聞記者として、社会部デスク、編集委員企画報道室員などを経て1986年に退職後は、フリージャーナリストとして水問題に取り組む。1991年に「葬送の自由をすすめる会」を結成して会長に就任し、日本における自然葬実施に道を拓く(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。