検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

初歩からわかるAndroid最新プログラミング     

著者名 安生 真/監修   安生 真/共著   柴田 文彦/共著   藤枝 崇史/共著
出版者 インプレスジャパン
出版年月 2010.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118546068007.6/シ/書庫2一般図書一般貸出在庫  
2 太平百合原2410300541007/ア/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
694.6 007.64
スマートフォン プログラミング(コンピュータ)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000345565
書誌種別 図書
書名 初歩からわかるAndroid最新プログラミング     
書名ヨミ ショホ カラ ワカル アンドロイド サイシン プログラミング 
著者名 安生 真/監修
著者名ヨミ アンジョウ マコト
著者名 安生 真/共著
著者名ヨミ アンジョウ マコト
著者名 柴田 文彦/共著
著者名ヨミ シバタ フミヒコ
出版者 インプレスジャパン
出版年月 2010.11
ページ数 375p
大きさ 24cm
分類記号 694.6
分類記号 007.64
ISBN 4-8443-2940-4
内容紹介 Androidアプリケーションの理論と、実践的なプログラミングを解説する。Androidの基本的なユーザーインターフェースのプログラミング例も掲載。SDK2.2(Froyo)対応。
件名 スマートフォン、プログラミング(コンピュータ)
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 特別寄稿 Androidアプリケーション開発の心得
第1章 Androidの概要と開発環境の整備
第2章 Eclipseを使った実際の開発手順
第3章 Androidアプリケーションのライフサイクルと設計ガイドライン
第4章 はじめてのAndroidアプリケーション
第5章 タッチイベントを使いこなす
第6章 OpenGL ESを利用して画像を描画する
第7章 加速度センサーと傾きセンサーを扱う
第8章 BGMや効果音を再生する
(他の紹介)著者紹介 柴田 文彦
 1981年ごろから月刊I/O誌、月刊ASCII誌に自作プログラムの解説などを書き始める。その後、事務機器メーカーに就職し、カラープリンターなどの研究、技術開発に従事する。1999年に退社後は、Macを中心としたパソコンの技術解説記事や書籍を執筆するライターとして活動。最近では原点に戻ってプログラミングに関する記事、書籍の執筆に注力している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤枝 崇史
 ゲーム会社で家庭用ゲーム機や携帯電話向けゲームソフトの開発に携わる傍ら、技術書の執筆を行う。趣味もゲーム制作であり、Windows、Android、iPhoneなどのプラットフォームで活動中。また、アマチュアゲーム開発者の集まる勉強・交流会を運営している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
安生 真
 約9年の在米生活中にメリーランド大学コンピュータサイエンス学部卒業。いくつかのゲーム等の制作を経て、現在は株式会社ケイブ所属。Google API Expert(Android)。他にも日本Android会理事/運営委員やTokyo GTUGマネージャ、Gadget1運営スタッフを兼ねる。Google Destktopの殿堂入り開発者でもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。