蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0118877091 | 798/ハ/ | 1階図書室 | 59A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
いちばんやさしいはじめてのあやとり…
野口 とも/著,…
大人気!!親子で遊べるたのしい!あ…
野口 とも/著,…
パズルで名探偵 : なぞとき60問
杉山 亮/作,中…
どろどろ〜んオバケーヌのめいろブッ…
クラックス/監修
ゲームスタディーズ : 遊びから文…
吉田 寛/編,井…
ちがいさがしのへや
shimizu/…
ゲーム作家の全思考
米光 一成/著
ボードゲームづくり入門
高橋 晋平/著
ボードゲームのアートワーク&デザイ…
ミヤザキ ユウ/…
すこしずるいパズル4
たつなみ/著
あやとり大図鑑 : ひとりでもみん…
福田 けい/監修
シマエナガのまちがいさがし : も…
shimizu/…
かってに頭がよくなるまちがいさがし
陰山 英男/監修
5分間のサバイバル推理クイズにちょ…
韓 賢東/絵,北…
頭がよくなる!!ガールズまちがいさ…
成田 奈緒子/監…
人生が変わるゲームのつくりかた :…
米光 一成/著
頭がよくなる超いじわるまちがいさが…
THE ROCK…
あたまをきたえる!推理クイズ : …
瀧 靖之/監修
あたまをきたえる!すいりクイズ
瀧 靖之/監修
やさしいあやとり : みんなで遊ぼ…
野口 廣/著
マインクラフトなぞときクエスト :…
すこしずるいパズル3
たつなみ/著
ぴょこたんめいろおばけの町へGO!
このみ・プラニン…
のろわれた伝説の城から大脱出 : …
ステラ・コードウ…
ボードゲームで社会が変わる : 遊…
與那覇 潤/著,…
おしりたんていおしりさがしBOOK…
大人はとけない謎ときクイズ366
NAZOTOWN…
超いじわるクイズ王
Q星群/クイズ制…
おばけずかんのドッキリ!おばけさが…
斉藤 洋/原作,…
考える力を育てる天才ドリルプチめい…
汐見 稔幸/監修…
恐竜島から脱出せよ! : サバイバ…
小林 快次/監修
ねこ謎
SCRAP/著
脳がよろこぶひらめきパズル365
馬場 雄二/著
赤ちゃんからあそべるお手玉あそび …
藤田 浩子/編著…
ゲームメカニクス大全 : ボードゲ…
Geoffrey…
懐かしい!楽しい!昭…[Part1]
成美堂出版編集部…
TRPGのデザイン
ハマったらぬけだせないやみつきめい…
篠原 菊紀/監修
かいけつゾロリのちょ〜いたずら金の…
原 ゆたか/原作…
かいけつゾロリのちょ〜いたずら銀の…
原 ゆたか/原作…
かいけつゾロリのドキドキなぞときパ…
田守 伸也/作,…
ルービックキューブver.3.0完…
スピードキュービ…
ノブナガくんをさがせ! : 歴史さ…
ノダ タカヒロ/…
QuizKnock考えることが楽し…
QuizKnoc…
自分だけのボードゲームを作ろう :…
Jesse Te…
爆走!頭がよくなる!ナゾトキ大冒険
瀧 靖之/監修,…
百人一首
江橋 崇/著
東大ナゾトレNEW GAME第3巻
松丸 亮吾/監修
クソナゾ
常春/著,無策師…
ユルQミステリークイズ : ユル〜…
北村 良子/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000341195 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
ミラクルファイブ入門 |
| 書名ヨミ |
ミラクル ファイブ ニュウモン |
| 著者名 |
長谷川 五郎/著
|
| 著者名ヨミ |
ハセガワ ゴロウ |
| 出版者 |
河出書房新社
|
| 出版年月 |
2010.11 |
| ページ数 |
108p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
798
|
| 分類記号 |
798
|
| ISBN |
4-309-90892-2 |
| 内容紹介 |
ミラクルファイブ2種、アタック、テンゲスト2種、ダイナミック・レース3種を内蔵した新ゲーム「ミラクルファイブ」の入門書。基本ルールから一流プレイヤーによる対局戦まで、詳細に解説する。 |
| 件名 |
遊戯 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
オセロゲームの作者が生み出した、家族みんなで楽しめる21世紀の新ゲーム入門書。初心者でもすぐに打てるルール解説。一流プレイヤーによる対局戦で学ぶ実戦の戦い方。この1冊を読めば誰でもすぐに楽しめる。 |
| (他の紹介)目次 |
A 21世紀の五目並べ ミラクルファイブ(基本ルールと戦い方 第二ルール(転換自由)) B 真剣勝負 アタック(基本ルールと戦い方) C 究極の新ゲーム テンゲスト(基本ルール(基本図)と戦い方 上級ルールと戦い方) D ダイナミックレース(ツースリー(100メートル競走の醍醐味) ナインゲーム(マラソンの駆け引き) ほか) |
| (他の紹介)著者紹介 |
長谷川 五郎 1932年茨城県水戸市に生まれる。水戸一高(旧制水戸中学)、茨城大学経済学部卒。旧制水戸中学在学中にオセロを発案。1972年日本オセロ連盟設立。会長に就任する。1973年オセロゲーム商品化。第1回全日本オセロ選手権大会開催(以後毎年開催)。1977年第1回世界オセロ選手権大会開催(以後毎年世界各国持ち回り開催)。1980年第1期オセロ名人戦開催(以後毎年開催)。2007年新ゲーム「ミラクルファイブ」を発表。2008年第1回ミラクルファイブ日本大会開催(以後、毎年秋に開催)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ