蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
清田 | 5540155941 | DM00/ヨ/ | 図書室 | 29 | 視CD | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
流れと進め方がよくわかる身近な人が…
阿部 尚武/著,…
ちょっと死について考えてみたら怖く…
村田 ますみ/著
ひとりぼっ死の後始末 : マンガで…
高良 実/監修,…
この一冊で安心葬儀とお墓のハンドブ…
吉川 美津子/監…
最新葬儀業界の動向と仕組みがよ〜く…
吉川 美津子/著…
心が整うおみおくり : 残された人…
大愚元勝/著
火葬場事件簿 : 一級火葬技士が語…
下駄 華緒/著
葬式仏教 : 死者と対話する日本人
薄井 秀夫/著
最後に「ありがとう」と言えたなら
大森 あきこ/著
葬儀業 : 変わりゆく死の儀礼のか…
玉川 貴子/著
「遺骨を拾わない・お墓をつくらない…
源 淳子/著
葬儀の疑問?解決事典
吉川 美津子/監…
身内が亡くなったときの手続きの進め…
森 武史/著,柴…
葬送のお仕事
井上 理津子/著
親を見送る喪のしごと : 亡くなっ…
横森 理香/著
葬式・お墓のお金と手続き : 弁護…
いちばんやさしい身近な人が亡くなっ…
阿部 尚武/著,…
悟りと葬式 : 弔いはなぜ仏教にな…
大竹 晋/著
身近な人の葬儀と葬儀後の手続き届け…
小関 勝紀/監修
死後事務委任契約の実務 : 士業の…
吉村 信一/著
後悔しない大切な人のおくり方
つのだ ちえみ/…
図説大切な人が亡くなったあとの届け…
曽根 恵子/監修
火葬場奇談 : 1万人の遺体を見送…
下駄 華緒/著
幸せな人生のしまい方 : 送られる…
ニチリョク/著
親父の納棺
柳瀬 博一/著,…
万葉学者、墓をしまい母を送る
上野 誠/[著]
親が死ぬ前に、家族とやりたい10の…
吉野 匠/著,曽…
図解身内が亡くなった後…2023年版
曽根 恵子/監修
葬式消滅 : お墓も戒名もいらない
島田 裕巳/著
葬儀屋さんになったわけ
はが あおい/著
また、いつか。 : 葬儀司会者が見…
内野 順子/著
すぐに役立つ知っておきたい!最新身…
武田 守/監修,…
Q&A孤独死をめぐる法律と実務 :…
武内 優宏/著
絶縁家族終焉のとき : 試される「…
橘 さつき/著
最後に「ありがとう」と言えたなら
大森 あきこ/著
身近な人の死後の手続き : 相続の…
誰も教えてくれなかったお葬式の極意
木部 克彦/著
葬儀・墓地のトラブル相談Q&A :…
長谷川 正浩/編…
親や配偶者が死んだあとの「お金」の…
中垣 香代子/著
図解身内が亡くなった後…2022年版
曽根 恵子/監修
葬祭業のための感染症予防・防御対策…
命には続きがある
矢作 直樹/著,…
ぜんぶわかる葬儀・法要・相続の手続…
市川 愛/監修,…
図説大切な人が亡くなったあとの届け…
曽根 恵子/監修
新しい生活スタイルで考えるお葬式・…
小黒澤 和常/著
だれかの記憶に生きていく
木村 光希/著
死後事務委任契約の実務 : 士業の…
吉村 信一/著
「葬祭サービス」の教科書 : メモ…
二村 祐輔/著,…
心のこもった葬儀・法要のあいさつと…
杉本 祐子/著
一番わかりやすい身内が亡くなった後…
山口 朝重/監修…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
3008000138701 |
書誌種別 |
視聴覚CD |
書名 |
夜カフェ ~ジャズ・ピアノ/松田真人(ピアノ) |
書名ヨミ |
ヨル カフェ ジャズ ピアノ |
著者名 |
松田 真人/編曲・ピアノ
|
著者名ヨミ |
マツダ マサト |
出版者 |
株式会社デラ
|
出版年月 |
2019 |
ページ数 |
1枚 |
大きさ |
12cm |
分類記号 |
M00
|
分類記号 |
M00
|
内容紹介 |
1. Speak Low スピーク・ロウ クルト・ヴァイル/作曲
2. Days Of Wine and Roses 酒とバラの日々 ヘンリー・マンシーニ/作曲
3. My Favorite Things マイ・フェイバリット・シングス リチャード・ロジャーズ/作曲
4. Autumn Leaves 枯葉 ジョゼフ・コスマ/作曲
5. Over the Rainbow 虹の彼方に ジョゼフ・コスマ/作曲
6. What a Wonderful World この素晴らしき世界 George Douglas/作曲、 Weiss George/作曲 7. Stella by Starliht 星影のステラ ヴィクター・ヤング/作曲
8. Sun Flower~Loss of Love~ ひまわり Henry Manchini /作曲
9. Moanin' モーニン ボビー・ティモンズ/作曲
10. My Funny Valentine マイ・ファニー・バレンタイン リチャード・ロジャーズ/作曲
11. Lullaby Of Birdland バードランドの子守歌 Shearing George/作曲 、George David Weiss/作曲
12. Summer time サマー・タイム ジョージ・ガーシュウィン/作曲
13. Smile チャーリー・チャップリン/作曲
14. Moonlihgt Serenade ムーンライト・セレナーデ グレンミラー/作曲
15. Danny Boy ダニー・ボーイ irish Traditional/アイルランド民謡
|
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
人がもっともつらく、悲しんでいるのがお葬式です。葬祭業界トップクラスの人財教育担当者が語る、究極のサービス業の温かい心くばり。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 お葬式とは、人として一番大切な儀式 第2章 日本のお葬式の移り変わり 第3章 お葬式の本質を見つめる 第4章 お葬式の押さえどころ 第5章 これからのお葬式 第6章 お客様に心配りのできる担当者を育てるには |
(他の紹介)著者紹介 |
笠置 さおり 1976年大分県別府市生まれ。中央大学法学部卒業後、(株)オリエンタルランド(東京ディズニーランド)を経て、葬祭業界トップクラスの(株)セレモアつくばに入社。葬祭の現場、企画部を経て、現在、セレモアつくば人事担当常務執行役員兼CS・ES推進室長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
-
1 Speak Low スピーク・ロウ
-
クルト・ヴァイル/作曲
-
2 Days Of Wine and Roses 酒とバラの日々
-
ヘンリー・マンシーニ/作曲
-
3 My Favorite Things マイ・フェイバリット・シングス
-
リチャード・ロジャーズ/作曲
-
4 Autumn Leaves 枯葉
-
ジョゼフ・コスマ/作曲
-
5 Over the Rainbow 虹の彼方に
-
ジョゼフ・コスマ/作曲
-
6 What a Wonderful World この素晴らしき世界
-
George Douglas/作曲 Weiss George/作曲
-
7 Stella by Starliht 星影のステラ
-
ヴィクター・ヤング/作曲
-
8 Sun Flower~Loss of Love~ ひまわり
-
Henry Manchini /作曲
-
9 Moanin' モーニン
-
ボビー・ティモンズ/作曲
-
10 My Funny Valentine マイ・ファニー・バレンタイン
-
リチャード・ロジャーズ/作曲
-
11 Lullaby Of Birdland バードランドの子守歌
-
Shearing George/作曲 George David Weiss/作曲
-
12 Summer time サマー・タイム
-
ジョージ・ガーシュウィン/作曲
-
13 Smile
-
チャーリー・チャップリン/作曲
-
14 Moonlihgt Serenade ムーンライト・セレナーデ
-
グレン・ミラー
-
15 Danny Boy ダニー・ボーイ
-
irish Traditional/アイルランド民謡
前のページへ