蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116601527 | 762.1/ホ/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006300078261 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ヘルベルト・フォン・ホリヤンの本日も満員御礼! |
書名ヨミ |
ヘルベルト フォン ホリヤン ノ ホンジツ モ マンイン オンレイ |
著者名 |
堀 俊輔/著
|
著者名ヨミ |
ホリ シュンスケ |
出版者 |
ヤマハミュージックメディア
|
出版年月 |
2003.10 |
ページ数 |
286p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
762.1
|
分類記号 |
762.1
|
ISBN |
4-636-20656-8 |
内容紹介 |
ヘルベルト・フォン・ホリヤンのバックステージへご招待! 修業時代や演奏会秘話、多彩な交友関係を語る。「プロコフィエフ国際コンクールレポート」も収録。 |
個人件名 |
堀 俊輔 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
民権政社として出発した玄洋社が、何故“大アジア主義を標榜する国家主義団体”と見なされるようになったのか―。玄洋社を有名無名の群像として捉え、その運動史を初めて明らかにした、まず繙かれるべき書。 |
(他の紹介)目次 |
1 今なお、虚像がまかり通る玄洋社 2 玄洋社発掘―福岡近代史のある断面(民権の嵐 たぎる熱気 民権と国権 向陽社秘話 北陸遊説 ほか) 3 玄洋社史の周辺(頭山満と玄洋社―その封印された実像 『近世快人伝』と奈良原至 選挙干渉と杉山茂丸 総長室にかかる孫文の書 孫文と福岡―生誕一三〇年に寄せて ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
石瀧 豊美 1949年、福岡市に生まれる。大学は物理学科で、独学で歴史研究の道に入る。イシタキ人権学研究所所長、福岡地方史研究会会長、福岡県地方史研究連絡協議会(福史連)副会長、(社)福岡県人権研究所理事、福岡教育大学非常勤講師。明治維新史学会、教育史学会、軍事史学会に所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ