蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
通じない日本語 世代差・地域差からみる言葉の不思議 平凡社新書
|
| 著者名 |
窪薗 晴夫/著
|
| 出版者 |
平凡社
|
| 出版年月 |
2017.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
曙 | 9013030722 | 814/ク/ | 書庫文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001227400 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
通じない日本語 世代差・地域差からみる言葉の不思議 平凡社新書 |
| 書名ヨミ |
ツウジナイ ニホンゴ |
| 著者名 |
窪薗 晴夫/著
|
| 著者名ヨミ |
クボゾノ ハルオ |
| 出版者 |
平凡社
|
| 出版年月 |
2017.12 |
| ページ数 |
207p |
| 大きさ |
18cm |
| 分類記号 |
814.9
|
| 分類記号 |
814.9
|
| ISBN |
4-582-85861-7 |
| 内容紹介 |
日本語には、まだまだ知っていそうで知らない不思議がある。世代差と地域差を軸に、他の言語との比較も交えながら、日本語の「通じなさ」を面白おかしく紹介する。笑わずにはいられない実例も豊富に掲載。 |
| 著者紹介 |
1957年鹿児島県生まれ。イギリス・エジンバラ大学で言語学・音声学を学ぶ。国立国語研究所教授・副所長。専門は音韻論(言語学)。著書に「日本語の音声」「新語はこうして作られる」など。 |
| 件名 |
日本語-位相、日本語-方言 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
日本経済新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
「ぼくはこの惑星にアレルギーがあるんだ」といい残し、29歳で自ら命を断ったジャン=ピエール・デュプレー。単語の解体/捏造/増殖によって、ことばに新次元の可能性をつけ加える、その戦略的な詩を精読するとともに、あらたな局面を迎えつつあった当時のシュルレアリスム運動全体の動向をたどる。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 シュルレアリスム的解決 第2章 少年詩人の誕生―ランボーの方へ 第3章 「おのれの分身の背後に」 第4章 デュプレーとシュルレアリスム 第5章 「終焉と流儀」へ 付録1 ジャン=ピエール・デュプレー詩集抄 付録2 資料集 |
内容細目表
前のページへ