蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118375344 | 184.9/ナ/ | 書庫2 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000316938 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
仏典説話を現代語で読む |
書名ヨミ |
ブッテン セツワ オ ゲンダイゴ デ ヨム |
著者名 |
長野 一雄/[訳]著
|
著者名ヨミ |
ナガノ カズオ |
出版者 |
勉誠出版
|
出版年月 |
2010.9 |
ページ数 |
380p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
184.9
|
分類記号 |
184.9
|
ISBN |
4-585-21002-3 |
内容紹介 |
生々しい古代の物語から原始仏教の躍動感を感じる、天界・地界・人界・地獄界のドラマチックな物語158話を収録。仏教理解に重要な説話を読みやすく解りやすい現代語で読む。 |
著者紹介 |
1932年大阪市生まれ。早稲田大学教育学部国語国文学科卒業。元徳島文理大学教授。著書に「古代説話の文学的研究」ほか。 |
件名 |
仏教説話 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
仏教理解に重要な説話を読みやすく解りやすい現代語で読む決定版。身長三十万キロの四天王の話。指から水を出し、五百人の飢えた商人を救った天女の話。子供が自分の血肉を親に与えた話。醜い女が美女に変化した話。死んで虫となり、妻の鼻に住み着いた男の話など…。 |
(他の紹介)目次 |
1章 天の世界の話(欲界の話 色界の話 ほか) 2章 地の世界の話(閻浮提の様相 閻浮提の山、その他 ほか) 3章 人の世界の話(釈迦の伝記の話 釈迦の教導の話 ほか) 4章 地獄界の話(閻羅王の話 地獄の話) |
(他の紹介)著者紹介 |
長野 一雄 1932年、大阪市生まれ、奈良県在住。早稲田大学教育学部国語国文学科卒業。元徳島文理大学教授。博士(文学)(早稲田大学)。専攻、日本文学上代、説話文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ