検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

新派名優喜多村緑郎日記  第1巻  昭和5年〜7年 

著者名 喜多村 緑郎/著   紅野 謙介/編   森井 マスミ/編
出版者 八木書店
出版年月 2010.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118606383775.1/キ/11階図書室56B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

喜多村 緑郎 紅野 謙介 森井 マスミ
2010
775.1 775.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000313927
書誌種別 図書
書名 新派名優喜多村緑郎日記  第1巻  昭和5年〜7年 
書名ヨミ シンパ メイユウ キタムラ ロクロウ ニッキ 
著者名 喜多村 緑郎/著
著者名ヨミ キタムラ ロクロウ
著者名 紅野 謙介/編
著者名ヨミ コウノ ケンスケ
著者名 森井 マスミ/編
著者名ヨミ モリイ マスミ
出版者 八木書店
出版年月 2010.7
ページ数 5,576p
大きさ 22cm
分類記号 775.1
分類記号 775.1
ISBN 4-8406-9421-6
内容紹介 明治・大正・昭和に活躍した新派の名優・喜多村緑郎の日記のうち、昭和5年〜12年を収録。新派の動向・興行の実態、歌舞伎・新劇との関わり、文化人との交流、昭和のモダン生活者として世相を映した貴重な記録。
著者紹介 明治4年生まれ。千葉県出身。新派の三頭目。女形。愛犬家、食通として知られ、麻雀を愛好する。雑俳の会である「眺牛会」を結成。
個人件名 喜多村 緑郎
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 古い新派の芸の型を打破すべく演技を工夫する緑郎は、大頭目伊井蓉峰の死を乗り越え、新派のさらなる隆盛を目指す。旧派との合同演劇への参加、築地座への演技指導をするなど、旧来のイメージを超えた活動や日常を克明に記す。


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。