検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ニッポンのITその未来 モノづくり大国を革新する「仕組みづくり」の発想    

著者名 浜口 友一/著
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2010.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118336726007.3/ハ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
007.3 007.3
情報と社会

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000306238
書誌種別 図書
書名 ニッポンのITその未来 モノづくり大国を革新する「仕組みづくり」の発想    
書名ヨミ ニッポン ノ アイティー ソノ ミライ 
著者名 浜口 友一/著
著者名ヨミ ハマグチ トモカズ
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2010.7
ページ数 11,192p
大きさ 20cm
分類記号 007.3
分類記号 007.3
ISBN 4-532-31617-4
内容紹介 社会、マーケット、ビジネスモデル、ユーザー企業、IT産業はどう変わる? クラウド、SOA、電子書籍など、トレンドの根底にあるシステムの進化、サービスモデル変革の本質をわかりやすく解説する。
著者紹介 京都大学工学部卒。株式会社NTTデータ相談役、社団法人情報サービス産業協会会長。徳島県の経済成長戦略アドバイザー、NTTフィルハーモニー管弦楽団代表。著書に「社員力」など。
件名 情報と社会
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 社会、マーケット、ビジネスモデル、ユーザー企業、IT産業はどう変わる?“IT力”が企業力に直結する。クラウド、SOA、電子書籍―トレンドの根底にあるシステムの進化、サービスモデル変革の本質がわかる。
(他の紹介)目次 プロローグ キンドルという黒船
第1章 クラウド・コンピューティングのインパクト―「所有」から「利用」への潮流
第2章 欧州企業のIT戦略―グローバル企業で起きている変化
第3章 日本は潮流に乗ることができるのか―ITをうまく活用できない日本
第4章 「モノづくり」から「仕組みづくり」へ―ITが示す日本の針路
第5章 戦略の実現につながるIT―ユーザーとIT企業との協働のあり方
第6章 アナログとデジタルを結ぶために―ITを担う人を育てる
第7章 ITが生み出す新しいモデルを世界へ―日本IT産業の使命と未来


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。