検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

荒俣宏・高橋克彦の岩手ふしぎ旅     

著者名 荒俣 宏/編著   高橋 克彦/編著
出版者 実業之日本社
出版年月 2010.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118321272291.2/ア/1階図書室30一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

荒俣 宏 高橋 克彦
2010
291.22 291.22
岩手県-紀行・案内記 岩手県-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000297627
書誌種別 図書
書名 荒俣宏・高橋克彦の岩手ふしぎ旅     
書名ヨミ アラマタ ヒロシ タカハシ カツヒコ ノ イワテ フシギタビ 
著者名 荒俣 宏/編著
著者名ヨミ アラマタ ヒロシ
著者名 高橋 克彦/編著
著者名ヨミ タカハシ カツヒコ
出版者 実業之日本社
出版年月 2010.6
ページ数 214p
大きさ 20cm
分類記号 291.22
分類記号 291.22
ISBN 4-408-53573-9
内容紹介 未知なる岩手、再発見! ふたりの“怪人”作家が案内する、ミステリアスな歴史探訪。膨大な知識と深い郷土愛で、盛岡・平泉・二戸周辺の注目スポットを紹介し、隠された東北岩手の深淵に迫る。
著者紹介 1947年東京都生まれ。「帝都物語」で日本SF大賞、「世界大博物図鑑 第2巻 魚類」でサントリー学芸賞を受賞。
件名 岩手県-紀行・案内記、岩手県-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 巨石信仰、蝦夷の暮らし、山上の民、義経伝説、ミイラ保存、遠野民話、供養絵、ナニャトウヤラ、密銭、隠し念仏。中央との戦いに敗北を重ねた歴史の裏側に秘された願いと祈り。隠された岩手の底力と誇りを詳らかにする。
(他の紹介)目次 岩手県中央を歩く(ドキュメント「岩手ふしぎ旅」第一回 盛岡編
対談 “発掘”蝦夷の国の文化と歴史
盛岡周辺注目スポット
埋もれていた幽霊画の名作―方齊を発見!
知らなかった供養絵額・外出仕候の世界)
岩手県南を歩く(ドキュメント「岩手ふしぎ旅」第二回 平泉編
対談 平泉から遠野へ 県南文化の表裏
対談 遠野から東和へ 民衆の習俗と信仰
平泉周辺注目スポット)
岩手県北を歩く(ドキュメント「岩手ふしぎ旅」第三回 二戸編
対談 県北の秘められた暮らし
二戸周辺注目スポット
岩手の歴史を彩るヒーローたちの魅力と謎
鼎談 岩手の魅力を再発見する旅)
(他の紹介)著者紹介 荒俣 宏
 1947年東京都生まれ。サラリーマン生活を送るかたわら雑誌「怪奇と幻想」を編集、退社後は翻訳家として独立。1987年小説『帝都物語』がベストセラーとなり、同作品で日本SF大賞を、89年には『世界大博物図鑑第2巻魚類』でサントリー学芸賞を受賞。膨大な知識を駆使して、神秘学、博物学、風水など、多分野にわたり、精力的に文筆活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高橋 克彦
 1936年岩手県生まれ。ホラーから歴史、伝奇小説まで幅広いジャンルで活躍する現代日本エンターテインメント小説界を支える第一人者の一人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。