蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0119097038 | J93/ガ/1 | 書庫2 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
厚別 | 8013324499 | J93/ガ/ | 図書室 | 36 | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 3 |
西岡 | 5012995717 | J93/ガ/ | 図書室 | J12 | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 4 |
清田 | 5513822550 | J93/ガ/ | 図書室 | 60 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 5 |
南区民 | 6113194382 | J93/ガ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 6 |
西区民 | 7113278191 | 933/カ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 7 |
旭山公園通 | 1213171232 | J93/カ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 8 |
新琴似新川 | 2210702169 | J93/ガ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 9 |
拓北・あい | 2312058767 | J93/ガ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 10 |
太平百合原 | 2410082321 | J93/ガ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 11 |
栄 | 3311943496 | J93/ガ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 12 |
苗穂・本町 | 3410085496 | J93/ガ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 13 |
菊水元町 | 4313166250 | J93/ガ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 14 |
厚別西 | 8213221016 | J93/ガ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 15 |
東月寒 | 5213114647 | J93/ガ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 16 |
西野 | 7213025237 | J93/ガ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 17 |
はっさむ | 7310273961 | J93/ガ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 18 |
はちけん | 7410378918 | J93/ガ/1 | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 19 |
星置 | 9311985346 | J93/ガ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ルース・スタイルス・ガネット ルース・クリスマン・ガネット わたなべ しげお
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001000990547 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
エルマーのぼうけん |
| 書名ヨミ |
エルマー ノ ボウケン |
| 著者名 |
ルース・スタイルス・ガネット/さく
|
| 著者名ヨミ |
ルース スタイルス ガネット |
| 著者名 |
ルース・クリスマン・ガネット/え |
| 著者名ヨミ |
ルース クリスマン ガネット |
| 著者名 |
わたなべ しげお/やく |
| 著者名ヨミ |
ワタナベ シゲオ |
| 版表示 |
新版 |
| 出版者 |
福音館書店
|
| 出版年月 |
1989 |
| ページ数 |
116p |
| 大きさ |
22cm |
| 分類記号 |
933.7
|
| 分類記号 |
933.7
|
| ISBN |
4-8340-0013-3 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
阿刀田高が綴る、日本語にまつわるエッセー。日本語への深い愛着が感じられる一冊。 |
| (他の紹介)目次 |
第1部 日本語気まま飛行(日本語は豊かで、ユニーク、おもしろい ことばは深い ことばと遊ぶ ことばの道草) 第2部 書架を眺めて(読書の旅路 ボローニャ紀行―井上ひさし 松本清張への召集令状―森史朗 アテネ最期の輝き―澤田典子 とける、とろける―唯川恵 ほか) |
| (他の紹介)著者紹介 |
阿刀田 高 1935年東京生まれ。早稲田大学仏文科卒業。国立国会図書館に司書として勤務する一方で執筆活動を続け、1978年『冷蔵庫より愛をこめて』でデビュー。1979年『来訪者』で日本推理作家協会賞、短編集『ナポレオン狂』で直木賞を受賞。1995年『新トロイア物語』で吉川英治文学賞を、2003年紫綬褒章、2009年旭日中綬章をそれぞれ受章する。現在、日本ペンクラブ会長、直木賞選考委員、文字・活字文化推進機構副会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ