検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

日本語えとせとら ことばっておもしろい    

著者名 阿刀田 高/著
出版者 時事通信出版局
出版年月 2010.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118299684914.6/アト/1階図書室63B一般図書一般貸出在庫  
2 東札幌4012740132914/ア/図書室11一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

阿刀田 高
2010
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000289985
書誌種別 図書
書名 日本語えとせとら ことばっておもしろい    
書名ヨミ ニホンゴ エトセトラ 
著者名 阿刀田 高/著
著者名ヨミ アトウダ タカシ
出版者 時事通信出版局
出版年月 2010.6
ページ数 6,251p
大きさ 20cm
分類記号 914.6
分類記号 914.6
ISBN 4-7887-1060-3
内容紹介 物の豊かさばかりを求める文化には反省が生じている。そんな今日このごろ、改めて日本語の豊かさ、おもしろさに思いを馳せてみよう-。日本語について語るほか、32冊の書評を収録。
著者紹介 1935年東京生まれ。早稲田大学仏文科卒業。「ナポレオン狂」で直木賞受賞。日本推理作家協会賞、吉川英治文学賞など受賞。日本ペンクラブ会長。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 阿刀田高が綴る、日本語にまつわるエッセー。日本語への深い愛着が感じられる一冊。
(他の紹介)目次 第1部 日本語気まま飛行(日本語は豊かで、ユニーク、おもしろい
ことばは深い
ことばと遊ぶ
ことばの道草)
第2部 書架を眺めて(読書の旅路
ボローニャ紀行―井上ひさし
松本清張への召集令状―森史朗
アテネ最期の輝き―澤田典子
とける、とろける―唯川恵 ほか)
(他の紹介)著者紹介 阿刀田 高
 1935年東京生まれ。早稲田大学仏文科卒業。国立国会図書館に司書として勤務する一方で執筆活動を続け、1978年『冷蔵庫より愛をこめて』でデビュー。1979年『来訪者』で日本推理作家協会賞、短編集『ナポレオン狂』で直木賞を受賞。1995年『新トロイア物語』で吉川英治文学賞を、2003年紫綬褒章、2009年旭日中綬章をそれぞれ受章する。現在、日本ペンクラブ会長、直木賞選考委員、文字・活字文化推進機構副会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。