蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118052471 | 336.9/タ/ | 1階図書室 | 41B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000194233 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
国際税務ガイドブック |
書名ヨミ |
コクサイ ゼイム ガイドブック |
著者名 |
高山 政信/著
|
著者名ヨミ |
タカヤマ マサノブ |
版表示 |
8訂版 |
出版者 |
財経詳報社
|
出版年月 |
2009.8 |
ページ数 |
15,283p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
336.98
|
分類記号 |
336.98
|
ISBN |
4-88177-259-1 |
内容紹介 |
国際課税の概要から、海外現地法人を巡る課税問題まで、国際税務の全般的な入門知識をわかりやすく解説。平成21年度までの税制改正を加味し、最新の動向をフォローした8訂版。 |
著者紹介 |
税理士。共著に「海外移住・ロングステイのための税務基礎知識」「スピードマスター国際税務」など。 |
件名 |
税務会計、国際課税 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
昼寝ができる美術館をつくりたかった。世界最大の絵本美術館「安曇野ちひろ美術館」の館長がおくる美術館の楽しみ方。 |
(他の紹介)目次 |
1 絵は見なくてもいい(昼寝のできる美術館 海になった天井 ほか) 2 絵を見てもいい(絵を自分のものにする 絵の入り口を探す ちひろ ほか) 3 美術館って何だろう(神殿になった美術館 ぼくのめざす美術館はここにある ほか) 4 安曇野に美術館をつくったわけ(安曇野しか考えなかった 建築家選び ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
松本 猛 1951年東京都に生まれる。東京芸術大学美術学部芸術学科卒業。母親である絵本作家・いわさきちひろの没後、1977年に世界初の絵本美術館となる「ちひろ美術館」を東京・練馬に、また1997年「安曇野ちひろ美術館」を長野県松川村に設立。長野県信濃美術館館長なども歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ