検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

京都太秦物語     

著者名 山田 洋次/脚本   佐々江 智明/脚本   阿部 勉/ノベライズ   稲光 宏子/ノベライズ
出版者 新日本出版社
出版年月 2010.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118294180913.6/アベ/書庫1一般図書一般貸出在庫  
2 清田5513079862913.6/アベ/図書室12一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山田 洋次 佐々江 智明 阿部 勉 稲光 宏子
2010
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000284624
書誌種別 図書
書名 京都太秦物語     
書名ヨミ キョウト ウズマサ モノガタリ 
著者名 山田 洋次/脚本
著者名ヨミ ヤマダ ヨウジ
著者名 佐々江 智明/脚本
著者名ヨミ ササエ トモアキ
著者名 阿部 勉/ノベライズ
著者名ヨミ アベ ツトム
出版者 新日本出版社
出版年月 2010.5
ページ数 133p
大きさ 19cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-406-05358-7
内容紹介 長い映画の歴史を誇る京都の太秦大映通り商店街、別名「キネマすとりーと」。かつて撮影所を中心に活況を呈していた街を舞台に、そこに住む若者たちの恋物語を描く。2010年5月公開映画のノベライズ。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 松竹と立命館大学そして、長い映画の歴史を誇る京都太秦大映通り商店街の人たちが映画再興の熱い思いを込めて描くラブストーリー。
(他の紹介)著者紹介 山田 洋次
 1931年、大阪府生まれ。映画監督。シリーズ『男はつらいよ』全48作のほか、『家族』『幸せの黄色いハンカチ』『学校』『たそがれ清兵衛』『母べえ』『おとうと』など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐々江 智明
 1963年、愛知県生まれ。映画助監督・脚本家。助監督作品として『サラリーマン専科』『釣りバカ日誌イレブン』『母べえ』など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
阿部 勉
 1957年、宮城県仙台市生まれ。映画監督。初監督作品『しあわせ家族計画』(1999年)で第33回ヒューストン国際映画祭ファミリーチルドレン部門金賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
稲光 宏子
 1944年、大阪生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。