機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

旗本の経済学 御庭番川村修富の手留帳  新潮選書  

著者名 小松 重男/著
出版者 新潮社
出版年月 1991.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5513013952210.5/コ/図書室6一般図書一般貸出在庫  
2 西野7210006701210/コ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
594 594
包丁 料理 研磨・研削材

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000570453
書誌種別 図書
書名 旗本の経済学 御庭番川村修富の手留帳  新潮選書  
書名ヨミ ハタモト ノ ケイザイガク 
著者名 小松 重男/著
著者名ヨミ コマツ シゲオ
出版者 新潮社
出版年月 1991.1
ページ数 270p
大きさ 20cm
分類記号 210.55
分類記号 210.55
ISBN 4-10-600392-9
件名 旗本、日本-歴史-江戸時代
個人件名 川村 修富
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 包丁を知る、使う、研ぐ。
(他の紹介)目次 包丁の基礎知識(和包丁の基礎
洋包丁の基礎)
包丁のできるまで―刃物の町で生まれる包丁達(和包丁の製作工程
洋包丁の製作工程
鉄を知る
包丁の里 堺―堺刃物伝統産業会館訪問)
包丁の正しい扱い方(和包丁の扱い方
洋包丁の扱い方)
包丁を研ぐ(研ぎの基本理論
包丁研ぎの基本を学ぶ
砥石を知る
研ぎと砥石)
和包丁の源流 日本刀を知る―関鍛冶伝承館を訪ねて


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。