蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118285139 | 361.6/ス/ | 1階図書室 | 44A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
鈴木邦男の愛国問答
鈴木 邦男/著,…
麻薬捜査の裏舞台
北芝 健/著
迷宮探訪 : 時効なき未解決事件の…
北芝 健/監修,…
天皇陛下の味方です : 国体として…
鈴木 邦男/著
憂国論 : 戦後日本の欺瞞を撃つ
鈴木 邦男/[著…
警視庁強行犯捜査官
北芝 健/著
昭和維新史との対話 : 検証五・一…
保阪 正康/著,…
憲法が危ない!
鈴木 邦男/[著…
慨世の遠吠え2
内田 樹/対論,…
これからどこへ向かうのか
鈴木 邦男/著
これからどこへ向かうのか
鈴木 邦男/著
そこが知りたかった!「右翼」と「左…
鈴木 邦男/監修…
新右翼 : 最終章 : 民族派の歴…
鈴木 邦男/著
眠れないほど面白い警察24時 : …
北芝 健/著
慨世の遠吠え[1]
内田 樹/対論,…
シリーズ「日本の分」について考え…2
鈴木 邦男/著,…
シリーズ「日本の分」について考え…2
鈴木 邦男/著,…
「右翼」と「左翼」の謎がよくわかる…
鈴木 邦男/監修
愛国者の憂鬱
坂本 龍一/著,…
反逆の作法
鈴木 邦男/著
シリーズ「日本の分」について…[1]
鈴木 邦男/著,…
シリーズ「日本の分」について考える…
鈴木 邦男/著,…
心理戦で勝つ技術
北芝 健/著
内心、「日本は戦争をしたらいい」と…
保阪 正康/[著…
終わらないオウム
上祐 史浩/著,…
秘めてこそ力 : MY RESOL…
鈴木 邦男/著
秘めてこそ力 : MY RESOL…
鈴木 邦男/著
マル暴 : 警視庁組織犯罪対策部V…
北芝 健/著
誰も知らない暴力団の経営学 : 組…
北芝 健/著
失敗の愛国心
鈴木 邦男/著,…
刑事捜査バイブル
相楽 総一/著,…
実録本当にあった警察の心霊事件簿 …
北芝 健/著,川…
愛国と憂国と売国
鈴木 邦男/著
新・言論の覚悟
鈴木 邦男/著
そこが知りたい!「日本の警察」
北芝 健/監修,…
警察官の泣ける話
北芝 健/著
鈴木邦男の読書術 : 言論派「右」…
鈴木 邦男/著
左翼・右翼がわかる!
佐高 信/著,鈴…
日本の警察・犯罪捜査のオモテとウラ…
北芝 健/監修
悪の経済学 : あなたの大切な家族…
北芝 健/著
拉致2
蓮池 透/著,池…
日本の品格
鈴木 邦男/著
日本の品格
鈴木 邦男/著
魔の薬 : それでも覚醒剤やります…
北芝 健/著
愛国と米国 : 日本人はアメリカを…
鈴木 邦男/著
警察裏物語続
北芝 健/著
いざというときの警察ご利用案内
北芝 健/著
愛国の昭和 : 戦争と死の七十年
鈴木 邦男/著
ヤクザの裏経済学 : 元刑事が明か…
北芝 健/著
映画「靖国」上映中止をめぐる大議論
森 達也/[ほか…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000275720 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
右翼の掟公安警察の真実 日本のタブー、二大組織の謎を解く |
書名ヨミ |
ウヨク ノ オキテ コウアン ケイサツ ノ シンジツ |
著者名 |
鈴木 邦男/著
|
著者名ヨミ |
スズキ クニオ |
著者名 |
北芝 健/著 |
著者名ヨミ |
キタシバ ケン |
出版者 |
日本文芸社
|
出版年月 |
2010.4 |
ページ数 |
246p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
361.65
|
分類記号 |
361.65
|
ISBN |
4-537-25696-3 |
内容紹介 |
新右翼の重鎮と元刑事が、日本のタブーである2大組織「右翼」と「公安」の攻防の最前線を明かす。右翼組織の謎、公安捜査官の覚悟…。命を懸けた者たちの暗躍の実態を描く。 |
著者紹介 |
1943年福島県生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。「一水会」創設者、顧問。文筆家。 |
件名 |
右翼、公安警察 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
新右翼の重鎮と元刑事が明かす右翼と公安、その攻防の最前線!右翼組織の謎、公安捜査官の覚悟…命を懸けた者たちの暗闘の実態が明かされる。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 右翼とはいかなる組織か(右翼とは何か? 右翼運動の源流は明治維新にある ほか) 第2章 右翼の謎と掟(右翼のスカウト活動とは 右翼活動家の素顔 ほか) 第3章 公安警察とはいかなる組織か(いかにして公安警察は生まれたのか 公安組織の実態 ほか) 第4章 右翼VS公安、その攻防の最前線(公安は右翼に甘く、左翼に厳しいのか 積極的に右翼団体と関わる公安警察 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
鈴木 邦男 1943年福島県生まれ。67年、早稲田大学政治経済学部卒業。70〜73年、産経新聞社に勤務。学生時代から右翼・民族派運動に飛び込み、72年に「一水会」を創設、新右翼の代表的存在となる。99年に「一水会」代表を辞任し、顧問に就任する。文筆家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 北芝 健 早稲田大学卒業。元警視庁刑事。犯罪社会学者、作家、学術社団日本安全保障・危機管理学会顧問、教員。交番勤務ののち刑事となる。警視庁の語学課程で優等賞をもらい、公安警察に転属する。巡査部長昇任試験を拒否し、巡査のまま退職。その後、早稲田大学大学院で犯罪社会学を研究。推理小説、漫画原作なども手がけ、コメンテーターとしてもテレビなどで活躍中。空手六段。空手護身術道場「修道館」館長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ