山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

バス停留所     

著者名 柴田 秀一郎/著
出版者 リトルモア
出版年月 2010.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118285329748/シ/1階写真集一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1981
1981
943.7 943.7
日本-写真集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000275598
書誌種別 図書
書名 バス停留所     
書名ヨミ バス テイリュウジョ 
著者名 柴田 秀一郎/著
著者名ヨミ シバタ シュウイチロウ
出版者 リトルモア
出版年月 2010.5
ページ数 181p
大きさ 15×23cm
分類記号 748
分類記号 748
ISBN 4-89815-286-7
内容紹介 過疎化の進行やマイカーの普及などにより減少の一途を辿ってきた日本の路線バス。路線が廃止になれば、バス停は取り払われ、跡形もなくなる…。47都道府県を巡って写した、188ケ所の「バス停のある風景」を収めた写真集。
著者紹介 1963年生まれ。東京都出身。日本大学法学部卒業。竹内敏信フォトセミナー所属。「標(しるべ)〜バス停にて〜」により第11回酒田市土門拳文化賞・奨励賞受賞。
件名 日本-写真集
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞 産経新聞 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 47都道府県すべてをめぐる、バス停巡礼の旅。
(他の紹介)著者紹介 柴田 秀一郎
 1963年東京・杉並区出身。日本大学法学部卒業。現代写真研究所・竹内敏信・ゼミを経て現在竹内敏信フォトセミナー所属。社団法人・日本写真協会(PSJ)会員、日本リアリズム写真集団(JRP)個人会員。2005年「標(しるべ)〜バス停にて〜」により、第11回酒田市土門拳文化賞・奨励賞受賞。ファインケミカルの製造メーカーに勤務しながら、写真作家として活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。