検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

大切な人をどう看取るのか 終末期医療とグリーフケア    

著者名 信濃毎日新聞社文化部/著
出版者 岩波書店
出版年月 2010.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4012958627490.1/シ/図書室7一般図書一般貸出在庫  
2 北区民2113029058490/シ/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 厚別西8213034039490/シ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
490.15 490.15
ターミナルケア グリーフケア

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000269771
書誌種別 図書
書名 大切な人をどう看取るのか 終末期医療とグリーフケア    
書名ヨミ タイセツ ナ ヒト オ ドウ ミトル ノカ 
著者名 信濃毎日新聞社文化部/著
著者名ヨミ シナノ マイニチ シンブンシャ ブンカブ
出版者 岩波書店
出版年月 2010.3
ページ数 13,206p
大きさ 19cm
分類記号 490.15
分類記号 490.15
ISBN 4-00-023786-4
内容紹介 延命の選択、緩和ケア、在宅での看取り、死別の悲しみとの向き合い方…。患者や家族、医療・介護関係者らそれぞれの立場から見つめなおす。『信濃毎日新聞』連載「いのちを紡ぐ」に用語解説や読者からの手紙を付加し単行本化。
件名 ターミナルケア、グリーフケア
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ほんとうに、最期はあれでよかったのか?どうすれば「その人らしく」看取ることができるのか?延命の選択、緩和ケア、在宅での看取り、死別の悲しみとの向き合いかた。患者や家族、医療・介護関係者らへの真摯な取材で科学ジャーナリスト賞を受賞した、信濃毎日新聞の長期連載「いのちを紡ぐ」に、用語解説や読者からの手紙を付加し、さらに充実させて単行本化。元気なうちに考えておきたい現実が、ここにあります。
(他の紹介)目次 第1章 いのちが尽きるとき―医療現場と家族の葛藤
第2章 食べること、生きること―胃ろうの選択、延命患者は幸せか
第3章 緩和ケア―人生の意味を問う
第4章 在宅死―「その人らしく」、家族の思い
第5章 グリーフケア―死別の悲しみと向き合う
終章 死と向き合う―それぞれの「あり方」を求めて


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。