蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0110747243 | J/バ/ | 書庫2 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
中央図書館 | 0114406382 | J/バ/ | 絵本1 | 8 | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
厚別 | 8013050177 | J/バ/ | 超小型本 | 44 | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001000598768 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
ばいばい あかちゃんのほん 2 |
| 書名ヨミ |
バイバイ |
| 著者名 |
まつい のりこ/作
|
| 著者名ヨミ |
マツイ ノリコ |
| 出版者 |
偕成社
|
| 出版年月 |
1983.7 |
| ページ数 |
0024 |
| 大きさ |
14*14 |
| 分類記号 |
E
|
| 分類記号 |
E
|
| ISBN |
4-03-102520-3 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
内陸都市はなぜ暑くなるのか?最高気温日本一を記録した埼玉県熊谷市をモデルに都市気候学の視点からそのメカニズムに迫る。さらにシミュレーションによる暑さの再現・影響・緩和策までも論じる。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 都市気候研究の系譜 第2章 内陸都市の猛暑をはかる 第3章 内陸都市はなぜ暑くなるか〜メカニズム 第4章 数値シミュレーションによる内陸都市の暑さの再現 第5章 都市の暑さの影響 第6章 「緑のカーテン」と「風の道」は猛暑を緩和できるか? 第7章 あとがき |
| (他の紹介)著者紹介 |
福岡 義隆 1939年生まれ。東京教育大学大学院修了、千葉県公害研究所、福島大学教育学部助教授、カリフォルニア大学ロサンゼルス(文部省在外研究員)、広島大学総合科学部助教授、同大学教授、同大学院教授、名誉教授、立正大学地球環境科学部教授、同大学院教授、立正大学環境科学研究所所長、立正大学大学院ORCセンター長を歴任。1997年環境庁長官賞(地球環境保全功労賞・地球温暖化e部門)受賞。2009年環境情報科学センター賞(特別賞)受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 中川 清隆 1950年生まれ。筑波大学大学院博士課程地球科学研究科中退。金沢大学教育学部、上越教育大学自然系を経て、立正大学地球環境科学部教授、上越教育大学名誉教授、理学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ