検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報

書名

現代アイヌ文学作品選   講談社文芸文庫  

著者名 川村 湊/編
出版者 講談社
出版年月 2010.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118292234A929.2/カ/2階郷土112A郷土資料一般貸出在庫  
2 中央図書館0118292242AR929.2/カ/2階郷土121B郷土資料貸出禁止在庫   ×
3 新琴似2012798803K929/ゲ/郷土郷土資料一般貸出在庫  
4 清田5514039220K929/ゲ/郷土5郷土資料一般貸出在庫  
5 星置9311894282929/ゲ/文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

川村 湊
2010
929.2 929.2
アイヌ文学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000259317
書誌種別 図書
書名 現代アイヌ文学作品選   講談社文芸文庫  
書名ヨミ ゲンダイ アイヌ ブンガク サクヒンセン 
著者名 川村 湊/編
著者名ヨミ カワムラ ミナト
出版者 講談社
出版年月 2010.3
ページ数 301p
大きさ 16cm
分類記号 929.2
分類記号 929.2
ISBN 4-06-290079-9
件名 アイヌ文学
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞 中日新聞・東京新聞

(他の紹介)内容紹介 口承文芸の精華・ユーカラを生み出したアイヌ民族は、近代以降、文化や言葉を抑圧され、長く沈黙を強いられた。そんな中から、神謡の日本語訳に若い命を燃やした知里幸恵、短歌にアイヌの苦悩と誇りを籠めたバチェラー八重子や違星北斗、民族と自己のアイデンティティを追求した鳩沢佐美夫、アイヌ語の弔詞に民族の世界観を凝縮した萱野茂などが現れた。現代アイヌ文学を代表する九人の作品を精選する画期的なアンソロジー。
(他の紹介)目次 知里幸恵
知里真志保
バチェラー八重子
違星北斗
森竹竹市
鳩沢佐美夫
山本多助
貝澤正
萱野茂


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。