検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ビルマ仏教徒民主化蜂起の背景と弾圧の記録 軍事政権下の非暴力抵抗  世界人権問題叢書  

著者名 守屋 友江/編訳
出版者 明石書店
出版年月 2010.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118241553223.8/ビ/1階図書室35A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
ミャンマー-歴史 仏教-ミャンマー

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000255800
書誌種別 図書
書名 ビルマ仏教徒民主化蜂起の背景と弾圧の記録 軍事政権下の非暴力抵抗  世界人権問題叢書  
書名ヨミ ビルマ ブッキョウト ミンシュカ ホウキ ノ ハイケイ ト ダンアツ ノ キロク 
著者名 守屋 友江/編訳
著者名ヨミ モリヤ トモエ
出版者 明石書店
出版年月 2010.3
ページ数 257p
大きさ 20cm
分類記号 223.807
分類記号 223.807
ISBN 4-7503-3146-1
内容紹介 2007年、ビルマ全土で起きた僧侶と民衆による大規模民主化蜂起。これ以前から行われていた軍事政権に対する仏教徒の抵抗の理由と歴史的背景、そして弾圧の実態を、証言記録、政治囚リスト等の資料とともに明らかにする。
著者紹介 1968年生まれ。明治学院大学大学院国際学研究科博士後期課程修了(国際学博士)。阪南大学教授。専門は宗教思想史。著書に「アメリカ仏教の誕生」など。
件名 ミャンマー-歴史、仏教-ミャンマー
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 ビルマの仏教と政治―その歴史的背景
第1部 二〇〇七年民主化蜂起の記録(弾圧の実態(抄)―民主化蜂起から弾圧までの足跡
布施された銃弾(抄)
すべての同盟勢力、僧侶、僧院長へのお願い(全ビルマ僧侶連盟) ほか)
第2部 一九八八年民主化蜂起と「覆鉢」の開始(すべての僧侶と国民への嘆願書(青年僧侶連盟(下ビルマ)、僧侶連合連盟(マンダレー全地域))
証言記録
ビルマにおける「覆鉢」の歴史的背景)
第3部 資料編(拘束されている僧侶
拘束されている尼僧
軍政の襲撃を受けた僧院 ほか)
(他の紹介)著者紹介 守屋 友江
 1968年生まれ。阪南大学教授。明治学院大学大学院国際学研究科博士後期課程修了(国際学博士)。専門は宗教思想史。スタンフォード大学文化社会人類学部客員研究員、阪南大学専任講師を経て2008年4月より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
根本 敬
 1957年生まれ。上智大学外国語学部教授。国際基督教大学教養学部卒業。同大学院比較文化研究科博士前期課程修了(文学修士)。東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所教授を経て2007年4月より現職。専門はビルマ近現代史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
シーモア,ダニエル
 アメリカ人、フリー通訳/翻訳家。1996〜2002年インドでNGO活動に従事。2004年ハワイ大学大学院ソーシャル・ワーク修士号取得。2006〜2008年日本難民支援協会でソーシャル・ワーカーとして従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
箱田 徹
 1976年生まれ。神戸大学大学院国際文化学研究科異文化研究交流センター学術推進研究員、大阪大谷大学ほか非常勤講師。ビルマ情報ネットワーク・ディレクター。神戸大学大学院総合人間科学研究科修了(学術博士)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。