山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

経国済民物語     

著者名 縄田 栄次郎/著
出版者 啓文社
出版年月 1991.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111862025304/ナ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000646569
書誌種別 図書
書名 経国済民物語     
書名ヨミ ケイコク サイミン モノガタリ 
著者名 縄田 栄次郎/著
著者名ヨミ ナワタ エイジロウ
出版者 啓文社
出版年月 1991.9
ページ数 240p
大きさ 19cm
分類記号 304
分類記号 304
ISBN 4-7729-1410-2
内容紹介 経国済民学とは、“士農工商”というきわめて日本的・封建的な概念をモデルとして、国家と経済の原論的究明を試み、経済体制の本質的構造を追究することである。本書は、この観点から、現代の日本を鋭く描く。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 1919年、欧州大戦後のパリ講和会議で、米英仏伊列強四国は日本に対し南洋諸島の領有権放棄を勧告。南方進出を阻まれた日本はトラック環礁から撤収し、太平洋のドイツ領は米英が二分することとなった。やがて、中部太平洋で勢力圏を接した米英の確執は、豪州における親英派と親米派の抗争へと波及する。二大国の緊張が高まるなか、英領マレーとタイの国境付近で紛争が勃発。日泰同盟に基づき日本海軍遣泰艦隊が急行するが…。太平洋の覇権をかけ、米英、そして日本を巻き込む三つ巴の闘いが始まる!戦記巨篇、開幕。
(他の紹介)著者紹介 横山 信義
 1958年生まれ。長野県出身。東京工業大学卒。本田技術研究所勤務の傍ら『鋼鉄のレヴァイアサン』で作家活動を開始(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。