検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

カンタン!よくわかるヒラキとツメの基本   囲碁教室  

著者名 囲碁編集部/編
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2010.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118208123795/カ/1階図書室59A一般図書一般貸出在庫  
2 西岡5012942610795/カ/図書室10一般図書一般貸出在庫  
3 澄川6012678527795/カ/図書室15一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

囲碁編集部
2010
795 795
囲碁

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000243499
書誌種別 図書
書名 カンタン!よくわかるヒラキとツメの基本   囲碁教室  
書名ヨミ カンタン ヨク ワカル ヒラキ ト ツメ ノ キホン 
著者名 囲碁編集部/編
著者名ヨミ イゴ ヘンシュウブ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2010.1
ページ数 175p
大きさ 19cm
分類記号 795
分類記号 795
ISBN 4-416-51001-8
内容紹介 碁の布石は隅から辺、辺から中央へと進むのふつうだが、最近は変動するケースも多い。布石の第2段階である「辺」の取捨選択について、基本的な考えかたを解説する。
件名 囲碁
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 二立三析(「立」と「析」
ヒラキの連結
ヒラキの目的 ほか)
第2章 大場のヒラキ(大場とは
天王山のヒラキ
ヒラキの高低 ほか)
第3章 ツメビラキ(ワタリの技法
ツメの余裕
ツメの攻防 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。