検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

市場の逆襲 パーソナル・コミュニケーションの復権    

著者名 日置 弘一郎/著
出版者 大修館書店
出版年月 2002.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116123514673.7/ヒ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1962
菓子 いも類

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001357151
書誌種別 図書
書名 市場の逆襲 パーソナル・コミュニケーションの復権    
書名ヨミ イチバ ノ ギャクシュウ 
著者名 日置 弘一郎/著
著者名ヨミ ヒオキ コウイチロウ
出版者 大修館書店
出版年月 2002.7
ページ数 248p
大きさ 20cm
分類記号 673.7
分類記号 673.7
ISBN 4-469-21273-3
内容紹介 物の産地も原料も、知っているのは製造者だけの時代。再び商品知識=情報を流通の手に取り戻すことで、消費社会の仕組みが変わる。大型店舗が行き詰まるなか、ネットを利用した市場の誕生、商店街の復活を提言する。
著者紹介 1949年京都府生まれ。大阪大学大学院経済学研究科中退。現在、京都大学大学院経済学研究科・経済学部教授。著書に「文明の装置としての企業」「出世のメカニズム」など。
件名 小売商
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 お芋の魅力、ぎっしり詰まっています
この本で登場するお菓子づくりにおすすめのお芋10種
プレゼントの箱―お祝いに、お持たせに、おもてなしに向く華やかなお菓子
おやつの箱―海外や日本のおやつをひと工夫した、軽食・デザートに向くお菓子
ストックの箱―つくりおきができる便利なストックと定番のお菓子
お芋ともっと仲良くなろう―栄養、保存法、お菓子づくりのコツ、使い分けのポイント
(他の紹介)著者紹介 江島 雅歌
 熊本県生まれ。広島市在住。大学卒業後、島津睦子氏のもとで洋菓子とパンの基礎を学ぶ。ヨーロッパ、アジア、北アフリカなどを旅して各国の食文化や暮らしに触れ、ジャンルにとらわれない料理やお菓子を提案。素材のおいしさを活かした体にやさしいお菓子には定評があり、現在は広島各地で料理教室を開催している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。