山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

男女共同参画白書  平成24年版   

著者名 内閣府男女共同参画局/編集
出版者 勝美印刷
出版年月 2012.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119062826R367.2/ダ/12書庫6参考資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本経済新聞社
2016
316.8 316.8

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000554031
書誌種別 図書
書名 男女共同参画白書  平成24年版   
書名ヨミ ダンジョ キョウドウ サンカク ハクショ 
著者名 内閣府男女共同参画局/編集
著者名ヨミ ナイカクフ ダンジョ キョウドウ サンカクキョク
出版者 勝美印刷
出版年月 2012.6
ページ数 10,260p
大きさ 30cm
分類記号 367.21
分類記号 367.21
ISBN 4-906955-01-5
内容紹介 平成23年度における男女共同参画社会の形成の状況と政府が講じたその促進に関する施策について報告し、平成24年度において政府が講じようとする促進施策を明らかにする。
件名 男女共同参画
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 反ユダヤ主義、奴隷制、アパルトヘイト。人間の差異を強調し、差別を合理化する人種主義の原像と全体を明らかにした、比較史的アプローチによる記念碑的著作。
(他の紹介)目次 第1章 宗教と人種主義の発明
第2章 近代的人種主義の台頭―一八、一九世紀の白人至上主義と反セム主義
第3章 絶頂と退潮―二〇世紀の人種主義
エピローグ 人種主義と二一世紀の夜明け
補遺 歴史的言説としての人種主義概念
訳者解説―日本の人種主義を見すえて
(他の紹介)著者紹介 フレドリクソン,ジョージ・M.
 1934‐2008。コネチカット州ブリストル市生まれ。米国の歴史学者。1956年にハーヴァード大学を卒業後、フルブライト奨学金を得てノルウェイに留学。1964年にハーヴァード大学で博士号を取得。同大学やノーザンウエスト大学で教鞭をとり、1984年から2002年までスタンフォード大学で米国史の教授を務める。専門は米国と南アフリカの人種関係の比較史。一定のテーマのもとに複数の地域や時代を比較・研究することで対象を立体的に記述する比較史の方法論を切り開いたとされる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
李 孝徳
 1962年福岡県小倉生まれ。現在、東京外国語大学准教授。表象文化論、ポストコロニアル研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。