検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

子守唄の原像   日本児童文化史叢書  

著者名 鵜野 祐介/著
出版者 久山社
出版年月 2009.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118537299B388.9/ウ/児童研究室児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
388.9 388.9

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000223312
書誌種別 図書
書名 子守唄の原像   日本児童文化史叢書  
書名ヨミ コモリウタ ノ ゲンゾウ 
著者名 鵜野 祐介/著
著者名ヨミ ウノ ユウスケ
出版者 久山社
出版年月 2009.11
ページ数 136p
大きさ 21cm
分類記号 388.9
分類記号 388.9
ISBN 4-906563-34-0
内容紹介 「妖精が登場する子守唄」「母親以外の歌う子守唄」「民衆の記憶をつむぐ子守唄」の特徴や成立・変遷のありようをたどり、人はなぜ子守唄を歌い継いできたのか、子守唄を歌うことの今日的な意味と可能性について語る。
著者紹介 1961年岡山県生まれ。英国スコットランド・エディンバラ大学より博士号を受理。梅花女子大学文化表現学部児童文学科教授。著書に「伝承児童文学と子どものコスモロジー」など。
件名 子守唄
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 妖精子守唄のコスモロジー(「目木羅々」の正体
取り替え子伝承と厄除けのまじない
妖精子守唄を歌う意味)
第2章 母親以外の歌う子守唄(物語子守唄の誕生
守り子唄の実像
魂呼ばい唄)
第3章 民衆の記憶をつむぐ子守唄(スコットランド移民の子守唄
歴史を刻む日本の子守唄
子守唄の継承と再生に向けて)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。