蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180313678 | 933.7/ラテ/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
おおきくなるっていうことは
中川 ひろたか/…
ごぶごぶごぼごぼ
駒形 克己/さく
おさるのジョージえいがをみる
M.レイ/原作,…
よるくま
酒井 駒子/作・…
忍たま乱太郎[22]
尼子 騒兵衛/原…
すっぽんぽんのすけ
もとした いづみ…
パオちゃんのみんなでおかたづけ
なかがわ みちこ…
こんにちワニ
中川 ひろたか/…
がたごとがたごと
内田 麟太郎/文…
にじいろのさかなとおおくじら
マーカス・フィス…
世界名作ファンタジー57
平田 昭吾/[企…
なんだかんだ名探偵
杉山 亮/作,中…
てんとうむしのてんてんちゃん
高家 博成/さく…
百年の孤独
G・ガルシア=マ…
さくら日和
さくら ももこ/…
いろいろどうぶつえん
パトリック・ラロ…
アンパンマンとにじおばけ
やなせ たかし/…
まめうしとまめじい
あきやま ただし…
かいけつゾロリのきょうふの宝さがし
原 ゆたか/さく…
ホーホケキョとなりの山田くん
いしい ひさいち…
学習漫画 世界の伝記 : …[12]
チョコレート戦争
大石 真/作,北…
かいけつゾロリちきゅうさいごの日
原 ゆたか/さく…
まめうしとつぶた
あきやま ただし…
しっこっこ
西内 ミナミ/さ…
1ねん1くみ1ばんでっかい!!
後藤 竜二/作,…
ノコギリザメのなみだ
長 新太/[作]
ゆうれいドレスのなぞ
斉藤 洋/作,か…
坂の上の雲8
司馬 遼太郎/著
ぞくぞく村の雨ぼうずピッチャン
末吉 暁子/作,…
地下鉄(メトロ)に乗って
浅田 次郎/[著…
氷雪の殺人
内田 康夫/著
メリーさんの電話
斉藤 洋/作,か…
ともだちがほしかったこいぬ
奈良 美智/絵と…
バルボンさんのおしごと
とよた かずひこ…
アドラー心理学入門 : よりよい人…
岸見 一郎/著
ぺろぺろぺろ
長 新太/さく
ぶたぬきくんまちへいく
斉藤 洋/作,森…
きりのなかで
木村 裕一/作,…
あくび
中川 ひろたか/…
恐怖のろくろっ手
斉藤 洋/作,か…
太陽の王子ホルスの大冒険
高畑 勲/演出,…
学習漫画 世界の伝記 : …[13]
アンパンマンのもちものあいうえお
やなせ たかし/…
あめぽったん
ひろかわ さえこ…
ウラパン・オコサ : かずあそび
谷川 晃一/作
学習漫画 世界の伝記 : 集…[6]
黒ねこのおきゃくさま
ルース・エインズ…
世界名作ファンタジー56
平田 昭吾/企画…
バルボンさんのおうち
とよた かずひこ…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000469753 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
モルグの女 ハヤカワ・ポケット・ミステリ・ブック |
書名ヨミ |
モルグ ノ オンナ |
著者名 |
ジョナサン・ラティマー/著
|
著者名ヨミ |
ジョナサン ラティマー |
著者名 |
佐倉 潤吾/訳 |
著者名ヨミ |
サクラ ジュンゴ |
版表示 |
再版 |
出版者 |
早川書房
|
出版年月 |
1979.12 |
ページ数 |
275p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
933.7
|
分類記号 |
933.7
|
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
沖縄県の久米島にある新垣の杜を中心に世界史を描き、自身のナショナリズムについて考える。 |
(他の紹介)目次 |
ソ連帝国の自壊 亜民族(ナロードノスチ) 根室 ユタ 死者と生者 ニライ・カナイ 堂のひや マブイ 君南風 聞得大君 三朝交替 幕藩体制の中の異国 沖縄にとっての保守思想 100年の空白の後に ガラサー山での三鳥モンダ王 学問の島 ウランダー アメリカ帝国主義 琉球処分 文明開化 沖縄人とは 勝組 復古と反復 |
(他の紹介)著者紹介 |
佐藤 優 1960年東京生まれ。79年同志社大学神学部入学。同大学大学院神学研究科修了後、外務省に入省。在ロシア連邦日本国大使館に勤務。95年より外務本省国際情報局分析第一課で主任分析官として活躍。2002年に背任と偽計業務妨害容疑で逮捕され、東京拘置所に512日間勾留される。『国家の罠』(2005年、新潮社)で毎日出版文化賞特別賞、『自壊する帝国』(2006年、新潮社)で大宅壮一ノンフィクション賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ