検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

図で考えるとすべてまとまる 戦略プロデューサーが教える、自分の考えをまとめ、相手に伝える最もシンプルな方法    

著者名 村井 瑞枝/[著]
出版者 クロスメディア・パブリッシング
出版年月 2009.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118927649336/ム/1階図書室42A一般図書一般貸出在庫  
2 新琴似2013292327336/ム/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 ちえりあ7900217873336/ム/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
336 336
経営管理 思考

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000197316
書誌種別 図書
書名 図で考えるとすべてまとまる 戦略プロデューサーが教える、自分の考えをまとめ、相手に伝える最もシンプルな方法    
書名ヨミ ズ デ カンガエルト スベテ マトマル 
著者名 村井 瑞枝/[著]
著者名ヨミ ムライ ミズエ
出版者 クロスメディア・パブリッシング
出版年月 2009.9
ページ数 189p
大きさ 19cm
分類記号 336
分類記号 336
ISBN 4-8443-7074-1
内容紹介 誰でも自分の考えをすっきりまとめて、しかも人にわかりやすく伝えることができるようになる「図の技術」を紹介。図を使うことによるメリットや、いつどのようなときに使うのかという具体的なノウハウについても述べる。
著者紹介 世界トップクラスのアートスクールで学び、JPモルガン、ボストンコンサルティンググループにてキャリアを積んだ異色のコンサルタント。レストラングループの戦略プロデューサーとして活躍。
件名 経営管理、思考
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 あなたは文字で考える人?数字で考える人?それとも…
第2章 図で考える人の5つのメリット
第3章 絵を書くのがヘタでも大丈夫です!
第4章 7つの必勝パターンを身につけよう!
第5章 実際に、図を使ってビジネスを考えてみる!
第6章 プロフェッショナルの資料の作り方
(他の紹介)著者紹介 村井 瑞枝
 世界トップクラスのアートスクールで学び、JPモルガン、ボストンコンサルティンググループにてキャリアを積んだ異色のコンサルタント。高校卒業後、辻調理師専門学校にて調理師免許取得後、米国ブラウン大学に入学、アートを専攻する。在学中、イタリアボローニャ大学、「美大のハーバード」と呼ばれるRhode Island School of Design(RISD)に姉妹校留学し、アートを学ぶ。大学卒業後は、そのユニークな経験を買われ、JPモルガンへ入社(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。