検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

海底ハウス 田中和栄物語    

著者名 登坂 将司/著
出版者 新日本文芸協会
出版年月 2009.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118059823558.5/ト/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
2009
田中 和栄 海洋構造物

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000196815
書誌種別 図書
書名 海底ハウス 田中和栄物語    
書名ヨミ カイテイ ハウス 
著者名 登坂 将司/著
著者名ヨミ トサカ ショウジ
出版者 新日本文芸協会
出版年月 2009.8
ページ数 178p
大きさ 19cm
分類記号 558.5
分類記号 558.5
ISBN 4-434-13596-5
内容紹介 海底に住まいを構え、魚と戯れる。満月には、海底から魚と一緒にお月見をする-。民間人として世界で初めて海底ハウスを造り上げ、海底に居住した男・田中和栄の生涯を綴る。
件名 海洋構造物
個人件名 田中 和栄
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 生い立ち
四国の跡取り
海底ハウス構想
ビニルハウス
保存庫造り
海底ハウス建造
親族会議ふたたび
歩号一世完成、そして沈設へ!
成功はしたものの…
留学へ向けて
アメリカへ
クストーを袖にする
海底村実現に向けて
チャンス到来
笹川氏との思い出
歩号二世計画、しかし
直談判
鉄が手に入った!
やられた
歩号二世沈設へ
大盛況!そして三号構想へ
海底村閉鎖
事故
和栄さんのことば
特別寄稿 知識人と対極にある行為者(工藤昌男)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。