蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119262343 | K610.1/ホ/ | 2階郷土 | 110A | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
中央図書館 | 0119262350 | KR610.1/ホ/ | 書庫6 | | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000719795 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
北海道農業生産技術体系 |
書名ヨミ |
ホッカイドウ ノウギョウ セイサン ギジュツ タイケイ |
著者名 |
北海道農政部/編
|
著者名ヨミ |
ホツカイドウ ノウセイブ |
版表示 |
第4版 |
出版者 |
北海道農業改良普及協会
|
出版年月 |
2013.6 |
ページ数 |
521p |
大きさ |
30cm |
分類記号 |
610.1
|
分類記号 |
610.1
|
内容紹介 |
北海道では、「北海道農業・農村振興条例」(平成9年4月)に基づく第4期北海道農業・農村振興推進計画を平成23年3月に策定し、「北海道農業・農村ビジョン21」(平成16年3月)に示した農業・農村の将来像の実現や、我が国食料の安定供給に果たす役割の一層の発展に向け、各種の施策を総合的・計画的に進めているところです。「北海道農業生産技術体系」は、これらの指針のもと北海道及び各地域における農業振興計画、営農類型、経営指標などを作成するに際し、その基礎となる標準的な生産技術体系として活用することを目的に作成したものです。<「はじめに」より> |
件名 |
農業技術 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
野口みずき選手、高橋尚子選手、有森裕子選手ら、オリンピック・マラソンのメダリストたちがはいていたシューズには、一流技術者たちの技と心がこめられていた。陸上シューズをつくる人たちとランナーたちとの、熱き挑戦の記録。 |
(他の紹介)目次 |
ともにたたかう技術者 金メダルをうんだシューズ メダリストたちのシューズ 手づくりでつくる別注シューズ 金丸モデルのスパイクをつくる 研究とアイデアがうんだゲルキンセイ 日本のクツから世界のシューズへ―鬼塚喜八郎物語 選手のよろこびは自分のよろこび |
(他の紹介)著者紹介 |
大野 益弘 1954年、東京都生まれ。青山学院大学卒。大学卒業後、出版社に入社。退社後、編集プロダクションを設立。スポーツ関連や旅行関連の書籍・雑誌を数多く編集する一方、ノンフィクションの執筆も手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ