検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

チョコレートの科学   食物と健康の科学シリーズ  

著者名 大澤 俊彦/著   木村 修一/著   古谷野 哲夫/著   佐藤 清隆/著
出版者 朝倉書店
出版年月 2015.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310064140588.3/オ/2階図書室509一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

浜本 隆志 柳原 初樹
2009
302.34 302.34
ドイツ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000943611
書誌種別 図書
書名 チョコレートの科学   食物と健康の科学シリーズ  
書名ヨミ チョコレート ノ カガク 
著者名 大澤 俊彦/著
著者名ヨミ オオサワ トシヒコ
著者名 木村 修一/著
著者名ヨミ キムラ シュウイチ
著者名 古谷野 哲夫/著
著者名ヨミ コヤノ テツオ
出版者 朝倉書店
出版年月 2015.5
ページ数 5,151p
大きさ 21cm
分類記号 588.34
分類記号 588.34
ISBN 4-254-43549-8
内容紹介 おいしさの点からもヒトの健康の増進の点からも、チョコレートは優れた食べ物である。栄養学、食品物理学、および製造技術の立場から、チョコレートの健康効果とおいしさの発現に関する最新の研究成果を紹介する。
著者紹介 1946年兵庫県生まれ。愛知学院大学心身科学部教授。農学博士。
件名 チョコレート
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 先進国ならではの問題を抱えるドイツではどのような取り組みが行われているのか。東西再統一を乗り越え、EUを先導しながら新たな社会づくりをめざすドイツの最新事情を紹介する。
(他の紹介)目次 1 少子高齢化
2 社会福祉のセーフティネットワーク
3 ここが違うドイツ人の暮らし
4 転機に立つ教育
5 進化する環境政策
6 外国人との共生
7 歴史認識と政治の特色
8 ドイツとEUの行方
9 トピックとしてのドイツと日本
(他の紹介)著者紹介 浜本 隆志
 1944年香川県生まれ。ワイマル古典文学研究所、ジーゲン大学留学。博士(文学)、現在、関西大学文学部教授。ドイツ文化論・ヨーロッパ文化論専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
柳原 初樹
 1957年大阪府生まれ。ゲッティンゲン大学留学。関西学院大学講師、大阪・神戸ドイツ連邦共和国総領事館勤務を経て、甲南大学国際言語文化センター准教授。近代ドイツ文学、日独の戦争責任論比較、歴史叙述のパラダイム転換、またe‐ラーニングによる外国語学習とドイツ語教授法を研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。