蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0119467629 | 913.36/ヤ/ | 1階図書室 | 59B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000828892 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
平安人の心で「源氏物語」を読む 朝日選書 |
| 書名ヨミ |
ヘイアンビト ノ ココロ デ ゲンジ モノガタリ オ ヨム |
| 著者名 |
山本 淳子/著
|
| 著者名ヨミ |
ヤマモト ジュンコ |
| 出版者 |
朝日新聞出版
|
| 出版年月 |
2014.6 |
| ページ数 |
8,295,16p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
913.36
|
| 分類記号 |
913.36
|
| ISBN |
4-02-263019-3 |
| 内容紹介 |
平安ウワサ社会を知れば、物語がとびきり面白くなる! 「源氏物語」における平安貴族の意識と記憶をひもとき、リアルな宮廷社会へと誘う。 |
| 著者紹介 |
1960年金沢市生まれ。京都大学大学院人間・環境学研究科修了、博士号取得(人間・環境学)。京都学園大学人間文化学部歴史民俗・日本語日本文化学科教授。 |
| 件名 |
源氏物語 |
| 個人件名 |
紫式部 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
読売新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
『放浪記』で戦前の文壇に登場し、一躍時代の寵児となり、戦後に怒涛のように作品を生み出して彗星のように去った林芙美子。高度経済成長とともに早熟な才女としてデビューし、『恍惚の人』『複合汚染』などで流行作家となった有吉佐和子。二人の「女流」作家が駆け抜けるように生きたそれぞれの「昭和」とはどんな時代だったのか…。過剰なまでに個性的で生命力にあふれた人間像を鮮やかに描く。 |
| (他の紹介)目次 |
林芙美子の旅(働く「女流」 女たちのベンチャービジネス みにくいアヒルの子 花の巴里はうそ寒い 恋は月に一回 ほか) 有吉佐和子的人生(四十七歳の中国行 小澤征爾との再会 「帰国子女」という文化 「中年期」はむずかしい 「天衣無縫」の強引さ ほか) |
内容細目表
前のページへ