検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

これだけは知っておきたいデータベースの常識     

著者名 藤本 壱/著
出版者 技術評論社
出版年月 2009.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118192848007.6/フ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
007.609 007.609
データベース

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000174057
書誌種別 図書
書名 これだけは知っておきたいデータベースの常識     
書名ヨミ コレダケ ワ シッテ オキタイ データベース ノ ジョウシキ 
著者名 藤本 壱/著
著者名ヨミ フジモト ハジメ
出版者 技術評論社
出版年月 2009.8
ページ数 8,231p
大きさ 21cm
分類記号 007.609
分類記号 007.609
ISBN 4-7741-3905-0
内容紹介 「リレーショナルデータベース」を中心に、データベースの基本的な考え方や、大規模なデータベースを管理する上で必要な考え方などを、図を多用してわかりやすく解説。
著者紹介 1969年兵庫県生まれ。神戸大学工学部電子工学科卒業。パソコン及びマネー関連のフリーライター、ファイナンシャルプランナーなどとして活動。著書に「MTOS活用テクニック」など。
件名 データベース
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 データベースを作成/利用するために、また、大規模なデータベースを管理するために必要な常識。このようなデータベースを理解するために、抽象的な概念を見た目で理解できるように配慮しました。これからデータベースを使おうと思っている方に。資格試験等のために基本的な知識を得たいという方に。役立つ情報をまとめました。
(他の紹介)目次 第1章 データベースの第一歩(データベースとは何か
データベースとデータモデル ほか)
第2章 リレーショナルデータベースの考え方(「表」や「集合演算」が基本
E‐R図(Entity‐ralationship Diagram)でテーブルの関係を図示する ほか)
第3章 リレーショナルデータベースをコントロールする「SQL」(SQLの概要
行を取り出す ほか)
第4章 より高度なデータベース処理(ユーザ/権限/ロールの設定
ビューの作成 ほか)
第5章 データベース主要用語集
(他の紹介)著者紹介 藤本 壱
 1969年兵庫県伊丹市生まれ。神戸大学工学部電子工学科を卒業後、パッケージソフトメーカーの開発職を経て、現在ではパソコンおよびマネー関連のフリーライターや、ファイナンシャルプランナー(CFP認定者)などとして活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。