蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117938928 | 281/サ/ | 1階図書室 | 36A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
元町 | 3012773689 | 281/サ/ | 図書室 | 2B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
新琴似新川 | 2213013127 | 281/サ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
拓北・あい | 2311947580 | 281/サ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
苗穂・本町 | 3413019393 | 281/サ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
6 |
白石東 | 4211949344 | 281/サ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
7 |
北白石 | 4413024078 | 281/サ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
8 |
厚別南 | 8313053269 | 281/サ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000173730 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
最後の日本人 |
書名ヨミ |
サイゴ ノ ニホンジン |
著者名 |
斎藤 明美/著
|
著者名ヨミ |
サイトウ アケミ |
出版者 |
清流出版
|
出版年月 |
2009.7 |
ページ数 |
320p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
281.04
|
分類記号 |
281.04
|
ISBN |
4-86029-293-5 |
内容紹介 |
高峰秀子、吉行あぐり、双葉十三郎、緒形拳らの中に見た忍耐、努力、信念、謙譲、潔さ…。失われゆく美徳をもち、美しく生きる、25人の日本人を紹介する。『婦人画報』連載を書籍化。 |
著者紹介 |
1956年高知県生まれ。『週刊文春』の記者等を経て、フリーとなる。小説「青々と」で第10回日本海文学大賞奨励賞受賞。著書に「高峰秀子の捨てられない荷物」がある。 |
件名 |
伝記-日本 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
日本経済新聞 産経新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
潔さ、信念、謙譲…。美しく生きる、25人の「最後の日本人」。 |
(他の紹介)目次 |
高峰秀子―見事な人生を完成させた、“女優嫌い”の大女優 吉行あぐり―飄々とした佇まいの中に秘めた、明治女の強い意志 双葉十三郎―“目立たず、ただコツコツ”に見る律儀と善良 緒形拳―本当の苦労人だけが持つチャーミングさ 石井好子―伝法で真っ直ぐな“いいとこのお嬢さん” 永六輔―この人ほど日本の現状を知っている人はいない 山田太一―作品に溢れる品格と人間への怖いほどの洞察 中村小山三―中村屋三代に仕える大部屋俳優の心意気 安野光雅―その姿勢に溢れる“職業人としての覚悟” 戸田奈津子―夢を叶えることの厳しさを知っている人は美しい〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
斎藤 明美 1956年、高知県生まれ。津田塾大学卒業。高校教師、テレビ構成作家を経て『週刊文春』の記者を20年。2006年、フリーとなり、09年現在、『婦人画報』で連載「高峰秀子との仕事」、『週刊文春』の「新・家の履歴書」他も執筆。小説「青々と」で第10回日本海文学大賞奨励賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ