蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118014430 | 599/ア/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
太平百合原 | 2413017720 | 599/ア/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
厚別南 | 8313023080 | 599/ア/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
東月寒 | 5213021867 | 599/ア/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
藤野 | 6213013417 | 599/ア/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
6 |
はちけん | 7410242700 | 599/ア/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
榊原 洋一 小西 行郎 開 一夫 小林 美由紀
ADHDがわかる本 : 正しく理解…
榊原 洋一/監修
よくわかるADHDの子どものペアレ…
榊原 洋一/著
もいもいどこどこ? : もいもいと…
市原 淳/作,開…
心と体がぐんぐん育つ赤ちゃんのあそ…
小西 行郎/著,…
あそびアイデアBOOK : 赤ちゃ…
開 一夫/監修,…
なかよしの天才 : ウキウキ小学1…
榊原 洋一/監修
人工知能 : チューリング/ブルッ…
開 一夫/監修,…
子どもの発達障害誤診の危機
榊原 洋一/著
もいもいどこどこ? : もいもいと…
市原 淳/作,開…
最新図解女性のADHDサポートブッ…
榊原 洋一/著,…
ギフティッドその誤診と重複診断 :…
J.T.ウェブ/…
うるしー
ロロン/作,開 …
最新図解ADHDの子どもたちをサポ…
榊原 洋一/著
もいもい
市原 淳/作,開…
ベーシック発達心理学
開 一夫/編,齋…
もいもい
市原 淳/作,開…
うるしー
ロロン/作,開 …
モイモイとキーリー
みうら し〜まる…
最新図解自閉症スペクトラムの子ども…
榊原 洋一/著
もいもい
市原 淳/作,開…
モイモイとキーリー
みうら し〜まる…
うるしー
ロロン/作,開 …
最新図解発達障害の子どもたちをサポ…
榊原 洋一/著
働くママと子どもの<ほどよい距離>…
榊原 洋一/監修…
ミキティが東大教授に聞いた赤ちゃん…
開 一夫/著,藤…
シアーズ博士夫妻のベビーブック
ウイリアム・シア…
岩波講座コミュニケーションの認知…5
安西 祐一郎/編…
岩波講座コミュニケーションの認知…2
安西 祐一郎/編…
岩波講座コミュニケーションの認知…3
安西 祐一郎/編…
岩波講座コミュニケーションの認知…1
安西 祐一郎/編…
岩波講座コミュニケーションの認知…4
安西 祐一郎/編…
3歳のなあに?クイズのりもの
榊原 洋一/監修
2歳のどれ?クイズどうぶつ
榊原 洋一/監修
赤ちゃんの小児科BOOK
小西 行郎/著,…
図解よくわかる大人のADHD<注意…
榊原 洋一/著,…
最新脳科学で読み解く0歳からの子育…
サンドラ・アーモ…
0歳の赤ちゃんの気持ちがわかる本 …
小西 行郎/監修
みじめなんかじゃない毅然として生き…
ライナー シュミ…
赤ちゃん 運動発達の神秘
古田 敦也/司会…
発達障害の子どもを理解する
小西 行郎/著
発達障害サポートマニュアル : 園…
上原 芳枝/著,…
自閉症の正しい理解と最新知識
榊原 洋一/著
図解よくわかる発達障害の子どもたち
榊原 洋一/著
赤ちゃんの不思議
開 一夫/著
子どもの脳によくないこと : 赤ち…
小西 行郎/著
怒りのセルフコントロール : 感情…
マシュー・マッケ…
赤ちゃんのおしゃべりBOOK
小西 行郎/著,…
0〜3才心と脳をすくすく育てる本 …
小西 行郎/監修
はじめに読む自閉症の本
榊原 洋一/著
シアーズ博士夫妻のベビースリープブ…
ウイリアム・シア…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000171620 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
赤ちゃんの「脳」がわかる育児BOOK |
書名ヨミ |
アカチャン ノ ノウ ガ ワカル イクジ ブック |
著者名 |
榊原 洋一/監修
|
著者名ヨミ |
サカキハラ ヨウイチ |
著者名 |
小西 行郎/監修 |
著者名ヨミ |
コニシ ユクオ |
著者名 |
開 一夫/監修 |
著者名ヨミ |
ヒラキ カズオ |
出版者 |
成美堂出版
|
出版年月 |
2009.7 |
ページ数 |
175p |
大きさ |
24cm |
分類記号 |
599
|
分類記号 |
599
|
ISBN |
4-415-30575-2 |
内容紹介 |
赤ちゃんの運動、認知、社会性、言葉、からだの発達を、脳科学の観点から、イラスト・写真を交えてやさしく解説する。子育てをもっと気楽に、もっと楽しくする情報が満載! |
件名 |
育児、脳 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
脳科学で見た育児の「正解」を、イラスト・写真入りでやさしく解説。 |
(他の紹介)目次 |
序章 赤ちゃんの成長と脳の発達 第1章 脳の仕組み 第2章 脳科学で見る運動発達 第3章 脳科学で見る認知の発達 第4章 脳科学で見る社会性の発達 第5章 脳科学で見る言葉の発達 |
(他の紹介)著者紹介 |
榊原 洋一 東京大学医学部卒、小児科入局。東京大学医学部講師を経て、お茶の水女子大学教授。専門は、小児科学、小児神経学、発達神経学、国際医療協力、育児学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 小西 行郎 京都大学医学部卒。福井医科大学助教授、埼玉医科大学教授、東京女子医科大学教授を経て、同志社大学教授。日本赤ちゃん学会理事長も務める。専門は発達神経学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 開 一夫 慶應義塾大学大学院理工学研究科博士課程修了、博士(工学)。東京大学大学院情報学環および総合文化研究科准教授。専門は、赤ちゃん学、発達認知神経科学、機械学習(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 小林 美由紀 東京大学医学部卒。東京大学医学部講師、スウェーデンカロリンスカ研究所、東京西徳洲会病院小児難病センターなどを経て、白梅学園大学教授。専門は、小児科学、小児血液腫瘍学、小児保健学など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ