蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117928564 | 913.6/アン/ | 1階図書室 | 61A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000163926 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
霊獣 「死者の書」完結篇 |
書名ヨミ |
レイジュウ |
著者名 |
安藤 礼二/著
|
著者名ヨミ |
アンドウ レイジ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2009.5 |
ページ数 |
166p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
913.6
|
分類記号 |
913.6
|
ISBN |
4-10-315331-3 |
内容紹介 |
光と闇、夢と現実、少女と死者が渾然一体となり、光り輝く胎児が生み落とされる…。高野山の霊窟に生きながら入定した空海を描き、折口信夫が織り上げようとしながらも未完に終わった光の曼陀羅の物語「死者の書」を書きつぐ。 |
著者紹介 |
1967年東京生まれ。早稲田大学第一文学部卒。多摩美術大学芸術学科准教授、同大学芸術人類学研究所所員。「光の曼陀羅」で大江健三郎賞受賞。他の著書に「神々の闘争」など。 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
日本経済新聞 朝日新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
未完に終わった、もうひとつの「死者の書」。それは高野山の霊窟に生きながら入定した空海の物語だった。愛した少年たちへの供養のため折口信夫が描いた壮大な曼陀羅の全貌がいま解き明かされる。古代と近代は一つに重なり合い、仏教とキリスト教は融合し、世界神話の構造が立ち現れる。大江健三郎賞を受賞した気鋭の、新たなる飛翔。 |
内容細目表
前のページへ