検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

イメージの狩人 評伝ジュール・ルナール  臨川選書  

著者名 柏木 隆雄/著
出版者 臨川書店
出版年月 1999.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113424246950.2/ル/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

柏木 隆雄
2009
778.2 778.2

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001142523
書誌種別 図書
書名 イメージの狩人 評伝ジュール・ルナール  臨川選書  
書名ヨミ イメージ ノ カリウド 
著者名 柏木 隆雄/著
著者名ヨミ カシワギ タカオ
出版者 臨川書店
出版年月 1999.4
ページ数 256p
大きさ 19cm
分類記号 950.268
分類記号 950.268
ISBN 4-653-03635-7
内容紹介 故郷シトリーの人と自然を等しく愛して、簡潔・鋭利な筆で描き出すにいたる作家ジュール・ルナールの生涯を、さまざまな作品を交えて新しい視点から綴った評伝。
著者紹介 1944年生まれ。現在、大阪大学大学院文学研究科教授。著書に「バルザック「独身者三部作論」」「幻想文学の東西」ほか。
個人件名 Renard Jules
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 19世紀から21世紀までの映像メディアの歴史と攻防。
(他の紹介)目次 19世紀 映像の世紀の始まり
1900年代 劇映画興行の成立
1910年代 劇映画による国際競争へ
1920年代 映画、サイレントから音声導入へ
1930年代 トーキー圧勝、形式完成
1940年代 映画、第2次大戦と遭遇
1950年代 映画対テレビ、アメリカで激突
1960年代 文明とメディアの交代
1970年代 予告された変貌
1980年代 多メディア時代へ
1990年代 世紀末のパラダイム
21世紀へ


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。