検索結果雑誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

雑誌名

with PETs

巻号名 2022年 1月号 通巻283号
通番 00283
発行日 20220115
出版者 日本愛玩動物協会


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0122821051書庫4雑誌貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

岸本 寛史 氏原 寛 松木 邦裕 皆藤 章 大塚 義孝
2009
146.04 146.04
臨床心理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2998000353560
巻号名 2022年 1月号 通巻283号
通番 00283
発行日 20220115
特集記事 日本のミュージアムと動物美術
出版者 日本愛玩動物協会

(他の紹介)目次 ナラティブとイメージ(語りを聴く側の基本姿勢
症状の語りに耳を傾ける ほか)
生きることと死ぬこと(意味のある生を生きる
意味のある死を生きる)
悲しみと抑うつ―健やかに生きること(つながることと離れることの味わい
喪失の体験はどう悲しまれるか ほか)
カウンセリングからみた人間の成長(時代と社会を生きていくうえで
生きていくことと死んでいくことに関わる ほか)
心理臨床とスピリチュアリティ(こころはどこに?
三種のカウンセラーから臨床心理士へ ほか)
(他の紹介)著者紹介 岸本 寛史
 1966年生まれ、京都大学医学部卒業。内科医、京都大学医学部附属病院准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
氏原 寛
 1929年生まれ、京都大学文学部卒業。学術博士、帝塚山学院大学大学院教授。臨床心理士。帝塚山学院大学大学院心理教育相談センター長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松木 邦裕
 1950年生まれ、熊本大学医学部卒業。日本精神分析協会正会員。精神分析オフィス開業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
皆藤 章
 1957年生まれ、京都大学大学院博士課程単位取得退学。文学博士、京都大学大学院教育学研究科教授。臨床心理士。日本臨床心理士養成大学院協議会事務局長。日本臨床心理士会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大塚 義孝
 1931年生まれ、金沢大学法文学部哲学科(心理学専攻)卒業。学術博士、京都女子大学名誉教授。臨床心理士。帝塚山学院大学大学院人間科学研究科科長。財団法人日本臨床心理士資格認定協会専務理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

1 日本のミュージアムと動物美術
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。