検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

北海道の情報通信 ICTで支える北海道のくらしの安心、地域の元気 2008   

著者名 総務省北海道総合通信局総務部総務課企画広報室/[編]
出版者 [総務省北海道総合通信局]
出版年月 [2008]


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117731992KR694/ホ/08書庫6郷土資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1924
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000087789
書誌種別 図書
書名 北海道の情報通信 ICTで支える北海道のくらしの安心、地域の元気 2008   
書名ヨミ ホッカイドウ ノ ジョウホウ ツウシン 
著者名 総務省北海道総合通信局総務部総務課企画広報室/[編]
著者名ヨミ ソウムショウ ホッカイドウ ソウゴウ ツウシンキョク ソウムブ ソウムカ キカクコウホウシツ
出版者 [総務省北海道総合通信局]
出版年月 [2008]
ページ数 20p
大きさ 30cm
分類記号 694
分類記号 694
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 あなたがつな(まぐろ)のさんどいっちをたべたとしましょう。あなたがたべたまぐろはなにをたべているのでしょう。ちいさいさかなをたべます。ではちいさいさかなはなにをたべているのでしょう…。このようにいきものはたべものでつながっています。いきていくためにたいせつなたべもののつながりをかんがえてみましょう。
(他の紹介)著者紹介 ローバー,パトリシア
 児童書作家。児童向けの科学書を数多く手がけており、1987年には、アメリカで出版された最も優れた絵本の作家に贈られるニューベリー賞を受賞。アメリカ合衆国コネチカット州在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ケラー,ホリー
 絵本作家。ニューヨーク市生まれ。コロンビア大学で歴史学を専攻。パーソンズ美術大学で絵を学ぶ。アメリカ合衆国コネチカット州在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ほそや あおい
 本名・細谷葵。総合地球環境学研究所研究員。早稲田大学大学院文学研究科修了後、英国・ケンブリッジ大学で博士学位取得。専門は植物考古学。奄美諸島やパプア・ニューギニアをフィールドとした、食の文化誌的研究にも取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
くらた たかし
 本名・鞍田崇。総合地球環境学研究所上級研究員。京都大学大学院人間・環境学研究科修了。人間・環境学博士。専門は哲学・環境思想。ライフスタイルとの関わりから、環境問題の思想的意味を追求している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。