蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
日本文化史研究 増補 増補 日本文化史研究
|
著者名 |
内藤 虎次郎/著
|
出版者 |
弘文堂
|
出版年月 |
1924.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0113306344 | 210.1/ナ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001163757 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本文化史研究 増補 増補 日本文化史研究 |
書名ヨミ |
ニホン ブンカシ ケンキユウ |
著者名 |
内藤 虎次郎/著
|
著者名ヨミ |
ナイトウ トラジロウ |
出版者 |
弘文堂
|
出版年月 |
1924.9 |
ページ数 |
0421 |
大きさ |
22*16 |
分類記号 |
210.12
|
分類記号 |
210.12
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目表
-
1 日本文化とは何ぞや (其1)
-
-
2 日本文化とは何ぞや (其2)
-
-
3 日本上古の状態
-
-
4 近畿地方に於ける神社
-
-
5 聖徳太子
-
-
6 弘法大師の文芸
-
-
7 平安朝時代の漢文学
-
-
8 日本の肖像画と鎌倉時代
-
-
9 日本文化の独立
-
-
10 応仁の乱に就て
-
-
11 大阪の町人と学問
-
-
12 維新史の資料に就て
-
-
13 増 補
-
-
14 1 飛鳥朝の支那文化輸入に就て
-
-
15 2 古写本日本書紀に就て
-
-
16 3 唐代の文化と天平の文化
-
-
17 4 香の木所に就て
-
-
18 5 日本国民の文化的素養
-
-
19 6 日本文化の独立と普通教育
-
-
20 7 日本風景観
-
-
21 付 録
-
-
22 朝鮮攻守の形勢
-
前のページへ