検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

大日本帝国の海外鉄道     

著者名 小牟田 哲彦/著
出版者 育鵬社
出版年月 2021.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180904617686.2/コ/1階図書室54B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
2024

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001640825
書誌種別 図書
書名 大日本帝国の海外鉄道     
書名ヨミ ダイニホン テイコク ノ カイガイ テツドウ 
著者名 小牟田 哲彦/著
著者名ヨミ コムタ テツヒコ
版表示 改訂新版
出版者 育鵬社
出版年月 2021.12
ページ数 421p 図版16p
大きさ 19cm
分類記号 686.22
分類記号 686.22
ISBN 4-594-08962-7
内容紹介 戦前の日本は外地と呼ばれる多くの海外領土を有しており、さまざまな目的の旅行者が訪れた。外地の鉄道旅行の実態を文献から読み解き、現代の海外旅行ガイドブック風にまとめる。新掲載の写真や資料を増やすなどした改訂新版。
著者紹介 昭和50年東京生まれ。筑波大学大学院ビジネス科学研究科企業科学専攻博士後期課程単位取得退学。日本及び東アジアの近現代交通史や鉄道に関する研究・文芸活動を専門とする。
件名 鉄道-アジア、旅行-歴史
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 少しの布や糸があれば、すぐにかんたんにつくれるシュシュ。本書は、布でつくるシュシュから、コットン糸や毛糸、リボン、裂き布で編むシュシュ、フェルトを切るだけの簡単コサージュや、飾りゴムまで豊富に紹介。つくり方ページもオールカラー、写真プロセス付きで詳しく解説しているから、手芸が苦手の人でも安心です。
(他の紹介)目次 1 布を使って作るシュシュ(ドット柄のガーリーシュシュ
水玉としましまのカラフルシュシュ
トリコロールシュシュ ほか)
2 糸を使って作るシュシュ(フリルシュシュ
ゆらゆらクローバーシュシュ
コサージュつきシュシュ)
3 簡単シュシュ&飾りゴム(リボンの編みシュシュ
小花柄の裂き布シュシュ
ダブルリボンの花シュシュ ほか)
(他の紹介)著者紹介 菊池 しほ
 多くのファンを抱える人気の布作家。活躍の場は書籍、雑誌に限らず、オリジナルの布を作ったり講習会を開催したりと、各方面から引っ張りだこの存在。布合わせを得意とし、今の流行を察知して作品に取り入れるセンスのよさには定評がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
杉野 未央子
 「手芸・ハンドクラフトブログランキング」で常に上位を獲得している人気の手芸作家。ブログでのハンドルネームは「komihinata」。書籍、雑誌で活躍するほか、イベントなども開催している。布選び、布合わせのセンスは抜群。雑誌『はんど&はあと』(ベネッセコーポレーション)でも活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
SachiyoFukao
 編み物の専門学校へ通って技術を習得し、現在はニット作家として活躍中。書籍、雑誌で活躍するかたわら、カルチャーセンターの講師も務めている。AmiAmi*ChikuChikuの名でイベントの参加や、委託販売も行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。