検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ハンドブック英語医療コミュニケーション 英語ローマ字日本語併記    

著者名 リサ‐ジェーン・ワード/著   水野 修次郎/監修   西野 洋/医学監修
出版者 麗澤大学出版会
出版年月 2009.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117900605Y490.7/W/2階外資料104A一般洋書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
490.7 490.7
医学 英語-会話

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000154192
書誌種別 図書
書名 ハンドブック英語医療コミュニケーション 英語ローマ字日本語併記    
書名ヨミ ハンドブック エイゴ イリョウ コミュニケーション 
著者名 リサ‐ジェーン・ワード/著
著者名ヨミ リサ ジェーン ワード
著者名 水野 修次郎/監修
著者名ヨミ ミズノ シュウジロウ
著者名 西野 洋/医学監修
著者名ヨミ ニシノ ヒロシ
出版者 麗澤大学出版会
出版年月 2009.4
ページ数 188p
大きさ 19cm
分類記号 490.7
分類記号 490.7
ISBN 4-89205-574-4
内容紹介 医療機関において、外国人患者と医療関係者とのコミュニケーションに役立つ医療英会話ハンドブック。内科から交通事故まですぐに役立つ。対話部分やキーフレーズについては英語の他にローマ字・日本語も併記する。
著者紹介 南オーストラリア出身。英語と音楽の教師。2000年に来日、麗澤大学非常勤英語教師。
件名 医学、英語-会話
言語区分 英語

(他の紹介)目次 Japanese Medical Clinics
In the Doctor’s Office:Internal Medicine
In the Osteopathic and Orthopaedic Surgery:Osteopathy(Seikotsu Ryo‐ho‐、整骨療法):Orthopaedic Surgery(Seikei Geka、整形外科)
At the Gynaecologist(Fujinkai、婦人科医):Gynaecology(Fujinka、婦人科)
At the Optometrist(Kenganshi、検眼士):Ophthalmology(Ganka、眼科)
Visiting the Dermatologist(Hifukai、皮膚科医):Dermatology(Hifuka、皮膚科)
At the Otologist(Jibikai、耳鼻科医)
Paediatrics(Sho‐nika、小児科)
Japanese Dentists(Haisha、歯医者)
Visiting Chiropracters(カイロプラクター)Hospitialization in Japan
The Day Before The Operation
The Day of The Operation
After The Operation
Traffic Accidents(Ko−tsu−jiko,交通事故)
Insurance Matters
Conclusion
(他の紹介)著者紹介 ワード,リサ‐ジェーン
 オーストラリア人で英語と音楽の教師をしている。南オーストラリア出身。音楽学校で学び、南オーストラリアの作曲家フーパー・ブルスター・ジョーンズについて論文を書き優等で卒業した。その後、第五・第六パートのバロックソナタの音楽理論を学び修士を終了。1995年には、教育免許を取得して4年半の間、中等学校の音楽の教師をしていた。2000年に来日してから英語教師をしている。過去6年間はベルリッツの教師をしている。また、大学ではゲストスピーカーとしてオーストラリアと日本の文化研究について講義をしている。現在、麗澤大学の非常勤英語教師もしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
水野 修次郎
 ジョージ・ワシントン大学、教育学部卒業、教育学博士。臨床心理士、認定カウンセラー。現在、麗澤大学、国際交流・国際協力専攻教授。道徳科学研究センター教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
西野 洋
 昭和53年徳島大学医学部を卒業、同第一内科勤務を経て、アメリカのMayo Clinicへ10年間留学。平成8年に帰国し、亀田総合病院勤務。神経内科部長、メディカルディレクターなどの役職を経て、現在は、総合診療科部長と卒後研修センター長を兼任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。