蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
コメ作りはほんとに必要か? 真説・農業問題入門 カッパ・サイエンス
|
著者名 |
北村 美遵/著
|
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
1993.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0114220296 | 612.1/キ/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000771577 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
コメ作りはほんとに必要か? 真説・農業問題入門 カッパ・サイエンス |
書名ヨミ |
コメズクリ ワ ホント ニ ヒツヨウ カ |
著者名 |
北村 美遵/著
|
著者名ヨミ |
キタムラ ヨシユキ |
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
1993.7 |
ページ数 |
242p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
612.1
|
分類記号 |
612.1
|
ISBN |
4-334-06076-5 |
内容紹介 |
農業保護の費用、年間4兆円は一体誰が払っているのか。コメ市場を開放しても、失業者など出ない。などなど、農村出身の著者がコメ作りの実態にせまり、世に言われるコメ保護論がいかにマト外れなものかをあばく。 |
件名 |
日本-農業、米 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
第1章 布石の考え方(ポイント1 石の強弱は最優先 ポイント2 狙いを秘めた手は大きい ポイント3 厚みを意識する ほか) 第2章 練習問題 第3章 実戦問題 |
(他の紹介)著者紹介 |
趙 治勲 1956年、ソウル市の生まれ。62年来日、故木谷実九段に入門。68年、11歳で入段。71年、五段。81年、九段。75年、第12期プロ十傑戦で初のビッグタイトルを獲得、その後各種棋戦で活躍し、80年、名人位に就く。以後84年まで5連覇、名誉名人の資格を得る。81年、本因坊と併せ持ち、タイトル戦史上4人目の名人・本因坊となる。82年、名人、本因坊、十段、鶴聖の4冠制す。83年、棋聖位を獲得、3大タイトルを独占。棋聖戦3連覇。87年天元位を獲得し、史上初のグランド・スラム(7大タイトル制覇)達成。89年本因坊奪取、以降10連覇で二十五世本因坊の称号を受ける。96年、11年ぶりに名人奪取、2度目の大3冠を達成。98年3巡目の大3冠。2002年タイトル獲得65となり二十三世本因坊坂田栄男の記録を抜く(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ