蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
部下の能力を引き出す上司の一言 すぐに使えるシチュエーション別72事例
|
著者名 |
坂川 山輝夫/著
|
出版者 |
大和出版
|
出版年月 |
2000.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0115685547 | 336.4/サ/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001235773 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
部下の能力を引き出す上司の一言 すぐに使えるシチュエーション別72事例 |
書名ヨミ |
ブカ ノ ノウリョク オ ヒキダス ジョウシ ノ ヒトコト |
著者名 |
坂川 山輝夫/著
|
著者名ヨミ |
サカガワ サキオ |
出版者 |
大和出版
|
出版年月 |
2000.10 |
ページ数 |
187p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
336.4
|
分類記号 |
336.4
|
ISBN |
4-8047-1583-5 |
内容紹介 |
いい人間関係をつくりたい、部下を勇気づけたい、やる気をおこさせたい、叱って伸ばしたい、ほめて育てたい、そんな時どのような言葉と言い方が必要なのか。シチュエーション別に72事例をあげて解説する。 |
件名 |
人事管理、管理者(経営管理) |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
時代の流れのなかで人知れず消えていった鉄道とそれにまつわるロマン。懐かしくもあり、あらためて驚きの、歴史でひも解く鉄道雑学。 |
(他の紹介)目次 |
1章 すべてはここからはじまった鉄道ルーツをひも解く(リクライニングシート導入を命じたのはなんとGHQだった ある死亡事故をきっかけに早まった列車のトイレ誕生秘話 ほか) 2章 ニッポンが見える語り継がれる名車両(「夢の超特急」新幹線のモデルはなんと日本海軍の爆撃機!? 急行列車にもかかわらず普通列車の車両が使われたある事情 ほか) 3章 今だから話せる驚きの鉄道サービス(鉄道公安官を悩ませた列車専門のスリ・置きびきの手口 大きな話題を振りまいた斬新な「走る喫茶室」の気になる中身 ほか) 4章 地図が教えてくれた鉄道路線の不思議(名鉄瀬古線はなんと名古屋城のお濠のなかを走った 今も木製の改札口が残る旧京成博物館動物園前駅 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
櫻田 純 1959年、東京都生まれ。学習院大学在学中、鉄道研究会の代表を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ