検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

吉田茂ポピュリズムに背を向けて     

著者名 北 康利/著
出版者 講談社
出版年月 2009.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117996868289.1/ヨ/1階図書室35B一般図書一般貸出在庫  
2 元町3012535757289/ヨ/図書室2B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

北 康利
2009
289.1 289.1
吉田 茂

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000151206
書誌種別 図書
書名 吉田茂ポピュリズムに背を向けて     
書名ヨミ ヨシダ シゲル ポピュリズム ニ セ オ ムケテ 
著者名 北 康利/著
著者名ヨミ キタ ヤストシ
出版者 講談社
出版年月 2009.5
ページ数 387p
大きさ 20cm
分類記号 289.1
分類記号 289.1
ISBN 4-06-214938-9
内容紹介 「宰相の器」とは? わが国の独立回復という偉業を成し遂げた吉田茂という不世出の政治家の半生を振り返りつつ、彼が万感の思いでサインしたサンフランシスコ講和条約の意味をもう一度確認する。
著者紹介 昭和35年名古屋市生まれ。東京大学法学部卒業。みずほ証券退職後、本格的に作家活動に入る。著書に「福沢諭吉国を支えて国を頼らず」「白洲次郎占領を背負った男」など。
個人件名 吉田 茂
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 日米開戦阻止、投獄、日本国憲法制定、サンフランシスコ講和条約締結―。「宰相の器」とは?未曾有の国難に立ち向かった気骨溢れる男の生涯。
(他の紹介)目次 独立記念日
「ワンマン」のルーツ
義父・健三とジャーディン・マセソン商会
気位は高いが間違ったことはしない
親の七光りは嫌いです
雪子と岳父・牧野伸顕
おれのようにやったら三〇くらいでクビだがね
パリ講和会議
夢に終わった高等官一等
満州某重大事件〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 北 康利
 昭和35年12月24日、名古屋市生まれ。大阪府立天王寺高校、東京大学法学部卒業後、富士銀行入行。資産証券化の専門家として、富士証券投資戦略部長、みずほ証券財務開発部長、業務企画部長等を歴任。平成20年6月末でみずほ証券を退職し、本格的に作家活動に入る。PHP総合研究所「次代を考える東京座会」メンバー。著書に『白洲次郎―占領を背負った男』(第14回山本七平賞受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。